• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

3自由度パラレルメカニズムを用いた肩関節角度計測装置の開発

Research Project

Project/Area Number 20H00921
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 2140:Mechanics of materials, production engineering, design engineering, fluid engineering, thermal engineering, mechanical dynamics, robotics, and related fields
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

Yoshida Hirokazu  金沢大学, 総合技術部(理工), 技術職員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Keywordsワイヤパラレル機構 / リハビリテーション / 関節可動域測定
Outline of Research at the Start

高齢者は健康であっても筋肉等の衰えで関節の動作に問題を抱えていることが多く. また, 若年層でも怪我などで長期間患部を固定すれば筋肉が拘縮し, その影響で関節の可動域が制限される. 症状の改善のためにいろいろなリハビリテーションを行うのであるが, その効果を判断するために何らかの測定方法で数値化して改善の指標とすることが望まれている. しかし, 多くの関節の運動は一軸周りではなくて多軸の運動であるために各軸運動変位を単独で計測することは難しい. 本研究ではその点を考慮し, 肩関節まわりの3軸周りの回転角度を測定するために容易に装着できる測定器具を開発し, 肩関節の可動域におけるリハビリ効果の評価を行う.

Outline of Final Research Achievements

パラレルワイヤ駆動機構を利用した,装着形肩関節角度装置を提案し,設計,製作した.同装置は,ワイヤで主に構成されることから,軽量,小形で,身体に容易に装着可能である.また,ワイヤ長の測定結果から肩関節の多軸周りの回転運動を容易に算出できる.同装置を用いて実際に測定を行い,肩関節の複数軸周りの回転角度をおおよその精度で測定できることを確認した.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

近年,リハビリテーションの現場では高齢の患者が増え負担が増大しており,療法士の作業をロボットに任せて負担を減らすことが求められている.そこでリハビリにおいて重要な問題の一つである肩関節可動域の測定に着目し,パラレルワイヤ駆動機構を利用した省スペースな特長を有する装着形の装置を開発した.同装置は,肩関節の多軸周りの角度変化を容易に測定することが可能であり,リハビリテーションの効率化に大きく寄与する.

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi