• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

癌細胞増殖能に関わるリークK+チャネルの細胞内局在部位の解明

Research Project

Project/Area Number 20H01009
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3160:Pharmacology-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

norota ikuo  山形大学, 医学部, 技術専門職員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
KeywordsTASK-3 / K2Pカリウムチャネル / 酸感受性 / pH / 細胞内局在 / 癌細胞 / ミトコンドリア
Outline of Research at the Start

カリウムイオン(K+)を通すチャネルタンパク、TASK-3は、癌細胞の増殖と生存性に関係することがわかってきた。癌細胞においてTASK-3は細胞表面とミトコンドリア内に多く発現しているが、どちらのTASK-3が重要なのかは不明である。この局在の重要性を明らかにするために、細胞表面ではK+を流しにくくなる変異体TASK-3(アルカリ側でのみK+を流す)を作製し、その変異体を発現する細胞で増殖能を評価し、TASK-3の局在と増殖の関連性について調べる。

Outline of Final Research Achievements

TASK-3は、幾つかの癌細胞において細胞表面のみならずミトコンドリア内膜にも発現している。この細胞内の局在変化が細胞増殖能にどのように影響するかを調べるために、TASK-3の変異体を作製し、細胞内の発現と局在を調べた。
酸感受性領域の点変異を作製し、膜電流を評価したところ、野生型と比べて電流-pH関係の傾きが鈍くなる変異体H98Kと殆ど酸感受性を示さない変異体H98Rを見出した。一方、複数の癌細胞株においては、外来TASK-3のミトコンドリアへの発現が殆ど観察されなかった。TASK-3の細胞内局在と細胞増殖能への影響については未だ不明である。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

2ポアドメインカリウムイオンチャネルである TASK-3 は、筋肉や神経、内分泌組織などの興奮性に関わっている。このチャネルは酸感受性領域を持っており、様々な病態に関係していることが知られている。
本研究で発見したユニークな酸感受性の機能欠失体は、発現系細胞の病態モデルへの利用をはじめ、TASK-3が関係する様々な疾患の研究への応用が可能であると思われる。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi