• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

尿細管障害バイオマーカー及び血中濃度測定によるガンシクロビル用量調節の有用性評価

Research Project

Project/Area Number 20H01013
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3180:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

Goto Yuri  千葉大学, 医学部附属病院, 薬剤師

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Keywordsサイトメガロウイルス感染症 / ガンシクロビル / 血中濃度
Outline of Research at the Start

サイトメガロウイルス(CMV)感染症は肺移植後に最も注意を要する感染症である。肺移植後のCMV感染症発症率は38-75%に上るだけでなく、重症化し致死率が高いため、抗ウイルス薬の予防投与が行われるが、副作用として重篤な汎血球減少が臨床上問題となる。本研究では、ガンシクロビル(GCV)の血中濃度及び尿細管障害バイオマーカーと副作用との関連性を探索し、個々の患者に応じたGCVの至適投与量を算出することを目的とする。GCVの過量投与による汎血球減少は致死的となるため、本研究結果はCMV感染症治療において重要な情報を与えると考えられる。

Outline of Final Research Achievements

本研究では、GCVの血中濃度及び尿細管障害バイオマーカーと副作用との関連性を探索し、個々の患者に応じたGCV の至適投与量を算出することを目的とした。
上記目的を明らかにするため、HPLC-UVおよび蛍光検出器を用いたGCVの血中濃度測定の条件検討を行った。内標準物質としてアシクロビル(ACV)を用いて検討を行い、移動相に0.05%酢酸:アセトニトリル(99.1:0.9)を用いて流量0.5mL/minで送液することで、C18の分析カラムを用いて短時間で検出可能な測定条件を開発した。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

肺移植後のサイトメガロウイルス感染症発症率は38-75%に上るだけでなく、重症化し致死率が高いため、抗ウイルス薬のガンシクロビル(GCV)の予防投与が行われるが、副作用として重篤な汎血球減少が臨床上問題となる。本研究では、GCVの血中濃度及び尿細管障害バイオマーカーと副作用との関連性を探索し、個々の患者に応じたGCV の至適投与量を算出することを目的とした。今回はHPLC-UVによるGCVの血中濃度測定条件を確立した。今後は血中濃度測定を行い、尿細管障害バイオマーカーと副作用との関連性を探索するため継続して研究を行う。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi