Project/Area Number |
20H01019
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3180:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
望月 啓志 浜松医科大学, 薬剤師
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
|
Outline of Research at the Start |
抗IL-6受容体モノクローナル抗体のトシリズマブ(TCZ)の治療効果には個人差があり、効果不十分な関節リウマチ患者が存在する。その原因として、阻害経路の不適合と血中濃度の不足が考えられており、血中TCZ濃度は有用な治療効果のバイオマーカーとなり得る。抗体医薬の定量に通常用いられるELISA法だが、動物実験において抗薬物抗体(ADA)により結果が偽低値を示すため、臨床でのTCZ定量にもADAが影響する可能性がある。本研究ではELISA法及び昨年確立したLC-MS/MS法によるTCZ定量へのADAの影響を解明し、ADA存在下でも血中TCZ濃度を正確に評価できる測定法を提示する。
|