Project/Area Number |
20H01068
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
3180:Clinical pharmacy-related
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
加藤 京 筑波大学, 薬剤師
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2021-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥370,000 (Direct Cost: ¥370,000)
Fiscal Year 2020: ¥370,000 (Direct Cost: ¥370,000)
|
Outline of Research at the Start |
新生児薬物離脱症候群(neonatal withdrawal syndrome : NWS)は、母体が服用している薬物が胎盤を通過して、胎児がその薬物に曝露されている状態から、分娩により曝露が中断されることで、児に離脱症状を呈する症候群である。NWSを発症する可能性のある薬物として、日本では抗てんかん薬や向精神薬が問題となるが、それらによるNWSの実態は十分に明らかになっていない。そこで本研究では、抗てんかん薬および向精神薬によるNWSの実態を調査し、発症頻度、症状、発症と薬剤の投与量や多剤併用との関連を検討することで、NWSを発症する可能性のある児への早期の診断・治療介入に役立てることを目指す。
|