• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

マクロファージの過剰炎症反応による炎症癌への治療応用

Research Project

Project/Area Number 20H01094
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3200:Oncology, Brain sciences and related fields
Research InstitutionAkita University

Principal Investigator

Takagane Kurara  秋田大学, 医学系研究科, 技術職員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Keywords炎症性癌 / サイトカイン / TLR炎症経路 / SKAP2 / 炎症 / TLR4
Outline of Research at the Start

強い炎症を背景とする癌(炎症癌)は、多くの癌種で悪性度の高い一群を形成する。同時に炎症は癌が転移しやすい場(転移促進ニッチ)を作り出す。腫瘍間質のマクロファージにおいて、SKAP2が炎症抑制性に働くことを観察してきた。マクロファージの炎症応答におけるSKAP2のシグナル経路を解明し、炎症癌および炎症による転移促進ニッチの形成を抑える治療分子としての応用を図る。

Outline of Final Research Achievements

SKAP2はsrc キナーゼによってリン酸化を受けるアダプタータンパク質である。大腸炎モデルでSKAP2 ノックアウトマウスにおいて強い炎症と腫瘍が見られたことから、SKAP2の炎症への関与が示唆された為、SKAP2が炎症を制御するメカニズムを明らかにすることを目的とした。最初にSKAP2 KOマウスに増加する炎症性サイトカインを明らかにした。さらに、SKAP2と結合する分子を免疫沈降法で調べた。そしてそれら相互作用する分子が細胞の染色において共局在するか確認した。SKAP2の負の炎症制御は、SHP1,2を介してTLR4シグナル経路を負に制御する事に依存していることが明らかになった。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究課題は近年増加傾向の日本の指定難病では最も多い潰瘍性大腸癌などを含む炎症性大腸癌に着目している。下痢、血便を伴う大腸炎は難治性や重症な場合、大腸全摘出が必要になる。炎症を伴う癌は予後が悪いことが多いので、炎症を負に制御するSKAP2のメカニズムを調べることは重要である。現在、炎症性大腸癌に関わるSKAP2の報告はないが今回SKAP2の炎症性癌の新たなメカニズムが明らかにしたことで治療標的分子としてさらなる研究が期待される。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Expression of asporin reprograms cancer cells to acquire resistance to oxidative stress2021

    • Author(s)
      Sasaki Y, Takagane K, Konno T, Itoh G, Kuriyama S, Yanagihara K, Yashiro M, Yamada S, Murakami S, Tanaka M.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 112 Issue: 3 Pages: 1251-61

    • DOI

      10.1111/cas.14794

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Asporinによる癌細胞の酸化ストレス抵抗性獲得と免疫抑制作用2021

    • Author(s)
      田中正光、高金くらら
    • Organizer
      第110回日本病理学会総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] SKAP2はチロシンホスファターゼSHP-1,2を介してTLR炎症経路を抑制する2021

    • Author(s)
      高金くらら、馬越通信、後藤明輝、田中正光
    • Organizer
      第80回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] がんサポート線維芽細胞CEFの産生機構2020

    • Author(s)
      田中正光、高金くらら 他
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] CAFにより教育された線維芽細胞の特性変化2020

    • Author(s)
      田中正光、伊藤剛、高金くらら、栗山正、八代正和
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Remarks] 秋田大学分子生化学講座ホームページ

    • URL

      http://www.med.akita-u.ac.jp/~seika2/Akita_Univ._Dept._Molecular_Biochemistry/youkoso.html

    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi