Research Project
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
これまでの疫学調査からHDL-Cの低下が心血管疾患イベントのリスクを増加させることが報告されているが、スタチンなどの治療でHDL-Cを上昇させても心血管イベントを低減できないという矛盾する報告が相次いでいる。一方、最近の研究からHDL-Cの「量(濃度)」ではなく「質(機能)」が重要という考えが認識されつつある。この度、当院循環器内科とシスメックス株式会社の共同研究により、「HDLのコレステロール取り込み能」という新たな測定法が開発され、自動分析装置とその専用試薬によって簡便かつ定量的に測定可能となった。