• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

人工知能技術を応用した患者被ばくを低減する新しいPET検査法の提案

Research Project

Project/Area Number 20H01129
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 3240:Society medicine, nursing, and related fields
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

Fukui Ryohei  岡山大学, 大学院保健学研究科, 助教

Project Period (FY) 2020-04-01 – 
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
KeywordsPET/CT / 人工知能 / 深層学習 / GAN / 減弱補正
Outline of Research at the Start

PET/CT検査において、PETと同時に収集するCT画像を用いた減弱補正は、PET画像の診断価値を向上させる必須の技術である。しかし、PET/CT検査の被ばく全体に対するCTの寄与は大きく、各施設ではCTの撮影条件を見直すなどの努力が続けられている。一方、人工知能技術を大幅に前進させた深層学習の多彩なモデルの中で、GANが注目されている。GANは、特に画像分野での発展が著しく、高精度の画像生成の開発に用いられている。本研究ではGANを用いてPET画像からCT画像を生成し、PETの減弱補正に用いることでCTを排したPET検査を提案することにより、患者被ばくを低減する技術の開発を目的とした。

Outline of Final Research Achievements

本研究では,従来はCT画像により実施されるPET画像の減弱補正を,深層学習(CycleGAN)による疑似CT画像作成により達成することを目的とした.診療で撮影された約15,000枚のPET画像とCT画像により学習したCycleGANにより,PET画像から疑似CT画像を生成することは可能であった.また,疑似CT画像によりPET画像の減弱補正も達成された.画像の類似度を評価する指標により,疑似的なCT画像および減弱補正されたPET画像の類似度は高いことが確認された.しかし,臨床で用いるにはさらに疑似CT画像の生成精度を向上させる必要があり,学習モデルの改善や,学習データの増強が必須である.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

PET/CT検査における被ばくは,その半分がCT撮影による.しかし,PET検査に至るまでにCT検査は実施されている例がほとんどであり,PET検査中に撮影するCTは診断価値を有しておらす,減弱補正を専らの目的としている.本研究による成果により,CT撮影をスキップして検査を終えることが可能となり,患者の被ばくは大幅に低減可能である.また,まったくCTが不要となれば,PET装置の価格も下げることになり,病院施設の導入コスト,ランニングコストを削減できる.被ばくに敏感な小児疾患についてもPETの適用が広がり,PET検査の臨床的価値を向上させる可能性を秘めている.

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (3 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Generation of the Pseudo CT Image Based on the Deep Learning Technique Aimed for the Attenuation Correction of the PET Image2020

    • Author(s)
      福井亮平,藤井進,二宮宏樹,井田智延,藤原泰裕
    • Journal Title

      Japanese Journal of Radiological Technology

      Volume: 76 Issue: 11 Pages: 1152-1162

    • DOI

      10.6009/jjrt.2020_JSRT_76.11.1152

    • NAID

      130007941351

    • ISSN
      0369-4305, 1881-4883
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Suggestion for Dose Reduction of the PET/CT Imaging by Using the Generated Pseudo CT Image based on the Deep Learning2020

    • Author(s)
      Fukui R, Sakimoto S, Fuji S, Ninomiya H, Ida T, Fujiwara Y
    • Organizer
      RSNA2020
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 深層学習により作成したPET-to-CT画像の減弱補正への適2020

    • Author(s)
      福井亮平,崎本翔太,藤井進,二宮宏樹,井田智延,藤原泰裕
    • Organizer
      第2回日本核医学会 中国・四国支部会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2023-03-23  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi