• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

飼養衛生管理に合理性・実効性を持たせるためのサポートシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 20H01162
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section 4110:Information science, computer engineering, human informaticsand, applied informatics related fields
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

Takatsuka Kayoko  宮崎大学, 工学部, 技術専門員

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2020: ¥480,000 (Direct Cost: ¥480,000)
Keywords感染症流行リスクの指数化 / 防疫管理システム / 口蹄疫 / 新型コロナウィルス感染症 / 感染症流行リスクと経済的損失とのトレードオフ / 新型コロナウイルス感染症
Outline of Research at the Start

感染力の強い口蹄疫(FMD)等の防疫対策では感染期間中の的確な防疫戦略の策定と感染を未然に防ぐ衛生管理が重要である。防疫戦略の策定には、感染シミュレーションモデルに基づく研究報告が多数ある。一方、衛生管理については、国が定める“飼養衛生管理基準”に基づく状況報告が義務付けられているが、報告結果を受けての改善に繋げるシステムが構築されていないため、実効性に欠けるという専門家の意見がある。本研究では、実効性を有する衛生管理システムの構築を目的としている。

Outline of Final Research Achievements

口蹄疫に感染するリスクを農場ごとに指数化する方法を開発し、実際の口蹄疫のデータを使用して、この方法の有効性を確認した。次に、この方法を応用し、人の感染症流行リスクを指数化する方法を考案し、新型コロナウイルス感染症の感染データを使用して、有効性を確認した。更に、主要な交通網の影響を考慮することで、この方法の精度を向上させる可能性があることを明らかにした。これらの提案手法に基づいて、家畜伝染病の防疫管理サポートシステムの基本的な枠組みを考案した。また、人の感染症流行リスクと経済的リスクのトレードオフバランスを考慮した制御方策立案サポートシステムの開発に着手し、解決すべき課題を明らかにした。

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

新型コロナウィルス感染症や口蹄疫など、様々な感染症の防疫管理をサポートするシステムの開発により、感染症の発生や拡大を抑え、人や家畜の命と健康を守ることができる。また、感染症が拡大することにより、医療現場や社会経済に深刻な損失が発生するため、経済活動や社会生活の維持にも寄与する。更に、感染症の拡大により、人や家畜の健康意識が高まり、予防や対策に対する意識が向上することが期待される。感染症の防疫管理をサポートするシステムの開発は、これらの問題を解決するために重要な技術的・社会的貢献を果たすことができる。

Report

(2 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] FMD-VS: A virtual sensor to index FMD virus scattering2020

    • Author(s)
      Takatsuka Kayoko、Sekiguchi Satoshi、Yamaba Hisaaki、Aburada Kentaro、Mukunoki Masayuki、Okazaki Naonobu
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 15 Issue: 9 Pages: e0237961-e0237961

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0237961

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 感染症ハザードマップの基礎となる人流に着目した主題図について2022

    • Author(s)
      高塚, 木原,日野,黒田,関口,岡崎
    • Organizer
      化学工学会第53秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 感染症拡大リスクの地理的分布を推定するための手法研究 -COVID-19の感染データの利用2021

    • Author(s)
      高塚, 小酒井,黒田,関口,岡崎
    • Organizer
      化学工学会第52秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi