Project/Area Number |
20H01199
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01040:History of thought-related
|
Research Institution | Tenri University |
Principal Investigator |
澤井 真 天理大学, 付置研究所, 講師 (40773734)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
齋藤 智寛 東北大学, 文学研究科, 准教授 (10400201)
小村 優太 早稲田大学, 文学学術院, 専任講師 (20726822)
小野 純一 自治医科大学, 医学部, 助教 (20847090)
長岡 徹郎 京都大学, 高等教育研究開発推進センター, 研究員 (20884951)
古勝 隆一 京都大学, 人文科学研究所, 准教授 (40303903)
加藤 隆宏 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (80637934)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥13,000,000 (Direct Cost: ¥10,000,000、Indirect Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
|
Keywords | 井筒俊彦 / 東洋思想 / 東洋哲学 / 神秘主義 / イスラーム |
Outline of Research at the Start |
本研究課題では、世界を代表するイスラームの碩学であり、東洋哲学者として知られている井筒思想の形成過程を、彼が用いた文献を資料批判的に分析することによって考察する。これまでの井筒に関する研究は、彼が晩年に構築を目指した彼自身の東洋哲学に集中してきた。この意味において、晩年における井筒の東洋哲学へと向かう以前に、彼が有していた彼の学問的視座についてはほとんど明らかになってこなかった。そこで、本研究課題では、インド思想、中国思想、イスラーム思想、仏教思想、そして現代哲学における彼のテクストを分析し考察することによって、井筒の「東洋」思想を明らかにする。
|