学際的研究による「懐かしい匂い」とアートを用いた回想法プログラムの構築
Project/Area Number |
20H01223
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Saga University of Arts |
Principal Investigator |
松本 泰章 嵯峨美術大学, 芸術学部, 教授 (00331702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中川 晶 京都看護大学, 看護学部, 教授 (10207722)
小林 剛史 文京学院大学, 人間学部, 教授 (30334022)
山本 晃輔 大阪産業大学, 国際学部, 准教授 (60554079)
岩崎 陽子 嵯峨美術短期大学, その他部局等, 准教授 (70424992)
真板 昭夫 嵯峨美術大学, 芸術学部, 名誉教授 (80340537)
杉原 百合子 同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (90555179)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
|
Keywords | 匂いのアート / 回想法 / 匂いのアート 回想法 |
Outline of Research at the Start |
本研究は、アーティストと美学研究者が精神医学・高齢者看護・心理学各分野の研究者とともに学際的研究体制を構築し、高齢者のための匂いのアートを使った記憶想起と、それに伴う発話行為の効果を計測し、高齢者の感情の活性化、発達課題の達成、さらには認知機能維持・向上に資することを目指す。既に本メンバーは先行する「なつかしさを喚起する匂いのアート研究」で成果を上げており、この研究体制と問題を引き継ぐ形で回想法の構築へと発展させる。匂いのアートを用いた回想法で、現代の超高齢社会の問題解決に資する実践的アート研究を実施する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的である高齢者のための匂いのアートを使った記憶想起と、それに伴う発話行為の効果を計測し、高齢者の感情の活性化、発達課題の達成、さらには認知機能維持・向上に資するための研究を進めている。研究グループを『アート制作』『心理』『精神医学・看護』の3チームに分け相互の研究課題や結果を共有しながら進めているが、そのための海外での研究は新型感染ウィルスの世界的な流行で大幅に遅れている。その中で今年度は、『アート制作』チームは3つの展覧会を実施し、『心理』チームは論文作成と学会発表を行い、『精神医学・看護』チームは回想法の調査方法を応用したナラティブアート体験キットを用いてワークショップを行い、様々な問題点や予想外の効果を発見し、改良を進めた。展覧会では、匂いを用いることで体験者の記憶が高い確率で蘇ることや、そのことを分かち合うことが体験の質を高めることが確認された。その際、匂いそのものの種別よりも匂いを嗅ぐことの体験事態が記憶想起に大切であることが多くのアンケートから判明したことは大きな発見であった。またそのことを通してナタティブアートの体験キットの改良がすすんだことは大きな成果となった。また心理チームの基礎的な研究もアート作品のオブジェが記憶想起に大きく役立つことが確かめられた。各チームの成果は海外のアーティストともZOOMなどでの会議により具体的な意見交換を持つことで今後の研究方針に大きな方向性をもたらしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
理由 研究グループを『アート制作』『心理』『精神医学・看護』の3チームに分けて、研究を行った。『アート制作』グループは、6月と11月には京都市内での展覧会を行い多くのアンケート結果を得る事が出来た。『心理』グループは海外のアーティストとリモートで連係し匂いの効果測定のためのオブジェを開発し、研究を続けている。『精神医学・看護』グループはナラティブクエッションを参考にした、高齢者への語りを効果的に引き出すガイドブックの編集を行い実験を行い改良を続けているが、実際の高齢者との対面調査が遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
『アート制作』グループは、作品の郵送による調査を実施し、問題点の改良を行う。また、効果的なワークショップを行いより一般的な匂いと記憶の効果を検証する。また、『心理』グループは海外のアーティストと匂いの効果測定のためのオブジェを開発し、そのオブジェを用いた効果測定手法の研究と実験を重ね、心理学的分析を行う。『精神医学・看護』グループは郵送によるアート作品の体験結果の分析を行い、より効果的な語りの採取方法を研究する。それぞれグループの研究成果を相互に報告し、問題点や発見を共有し、効果的な研究手法を開発する。
|
Report
(2 results)
Research Products
(18 results)