• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

多様な場面の日常会話データに基づく子どものコミュニケーション行動の解明

Research Project

Project/Area Number 20H01264
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 02060:Linguistics-related
Research InstitutionNational Institute for Japanese Language and Linguistics

Principal Investigator

小磯 花絵  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, 教授 (30312200)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 智世  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (00361296)
遠藤 智子  東京大学, 大学院総合文化研究科, 准教授 (40724422)
居關 友里子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 音声言語研究領域, プロジェクト非常勤研究員 (70780500)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywords子どものコミュニケーション行動 / 日常場面の会話 / コーパス
Outline of Research at the Start

本研究では、子どもを中心とする家庭を含む多様な場面・相手との会話を収録した上で、子どものコミュニケーション行動の発達過程を、成人のデータと比較しながら定量的・定性的に明らかにすることを目指す。言語コミュニケーションの中でも、質問応答・依頼・挨拶・呼びかけ・問い返し・あいづちといった談話行為に焦点をあてる。また子どもの言語コミュニケーション研究の活性化のために、収集したデータを対象とする映像を含めたコーパスの構築も目指す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi