Project/Area Number |
20H01299
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 03010:Historical studies in general-related
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
村松 真理子 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (80262062)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
池上 俊一 東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (70159606)
杉山 浩平 東京大学, 大学院総合文化研究科, 特任研究員 (60588226)
日向 太郎 (園田太郎) 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (40572904)
芳賀 京子 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (80421840)
松田 陽 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00771867)
奈良澤 由美 城西大学, 現代政策学部, 教授 (60251378)
中川 亜希 上智大学, 文学部, 教授 (80589044)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥7,280,000 (Direct Cost: ¥5,600,000、Indirect Cost: ¥1,680,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
|
Keywords | 古代ヴィラ遺跡 / 古代ローマ / 西洋考古学 / イタリア文化史 / 火山 / 古代 / 考古学 |
Outline of Research at the Start |
南イタリア・ヴェスヴィオ山麓は紀元後1世紀の火山噴火で埋没したポンペイ等の古代都市が発見され、近代考古学・古代史研究の礎が築かれた「領域 (イタリア語 territorio)」である。本研究計画は(I)2002年以来東京大学が当地域で行うソンマ・ヴェスヴィアーナ古代ヴィラ遺跡調査を総括し、(II) 歴史学、美術史、パブリック・アーケオロジー、文献学、文化史の専門家である分担研究者が協働し、当該「領域」の「古代の記憶」に位置付ることで新たな知見を獲得し、(III)国際シンポジウム等を通して文化遺産の研究・保存活用をめぐる国際的議論において、広く統合的人文知の新たな展望と社会的役割を呈示する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
I 継続中のソンマ・ヴェスヴィアーナ市古代ヴィラ発掘調査の学際的研究を総括した。殊に2021年度以降に新たに発掘された区画を加えた最新の考古学調査を現地においてさらに進め、2023年度に画期的な成果を得た。東京大学総合文化研究科グローバル地域研究機構地中海地域研究部門特任研究員と共同し成果を共有し当課題と統合することができた。 II ヴェスヴィオ山麓「古代の記憶」をめぐる当該領域の文化史研究と学問史につき、2022年度の活動を補完した。同山麓全域にあたる「領域」の記憶をめぐる18世紀以来の学問史、自然災害による「記憶」の断絶と回復に関するテクストや、宗教美術、祭祀の変遷等における文化史的系譜と文化的アイデンティティの問題につき研究を深めた。研究分担者が専門分野に関して進めた成果を共有し、2021年度以来、渡航や国内での資料収集・調査活動・研究交流・研究会で中止せざるを得なかった部分を補足した上で、比較史地域文化論的な視点も取り入れた国際シンポジウムを開催し、研究を完了することができた。 III 「古代の記憶」の回復と活用をめぐり、過去3年間のI IIの成果をもとに、パブリック・アーケオロジーの知見を活かした考察から、実践的提言と社会連携を目標とした。2024年3月に当プロジェクトの最終成果発表として国際シンポジウム を開催し、I,IIの各分野の研究を総合的に発信したが、その成果を論集として日本語と欧文で国際的に認知されることを目標に、講演録の刊行に関し現在可能性を探っている。遺跡の現場での将来的な研究の継続、保存継承と公開の可能性、活用方法等の展望について、現地の研究者や自治体関係者、文化財保護監督局と議論を深めた。さらに本研究の学術的成果とあわせて、国際的社会連携としての成果公表を、展覧会ではなくネット上の資料・動画の公開と記者発表の準備を進めた(記者会見は4月17日開催)。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|