• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Cultural History of North Korea in the Cold War Era

Research Project

Project/Area Number 20H01330
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 03030:History of Asia and Africa-related
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

板垣 竜太  同志社大学, 社会学部, 教授 (60361549)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 太田 修  同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (00351304)
高 榮珍  同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (90329954)
水野 直樹  同志社大学, 人文科学研究所, 嘱託研究員 (40181903)
喜多 恵美子  大谷大学, 国際学部, 教授 (30410971)
谷川 竜一  金沢大学, 新学術創成研究機構, 准教授 (10396913)
森 類臣  摂南大学, 外国語学部, 准教授 (60635093)
呉 永鎬  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (00781163)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Keywords朝鮮民主主義人民共和国 / 文化史 / 流動性
Outline of Research at the Start

本研究は、冷戦期(1945年~1980年代)の北朝鮮において、国内外での人口や情報の流動性を背景として、いかに文化の諸領域が歴史的に形成され変化を遂げてきたのかを学際的に明らかにすることを目的とする。研究に際しては、社会の流動性、北朝鮮外の人口の相互影響、個人の能動性、文化の諸領域の相互関係(収斂)という4つの視点を一貫して導入する。その遂行のために学際的な研究体制を組織し、海外に散在する豊富な北朝鮮資料を共同で調査・分析するとともに、インタビュー調査も併用する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi