• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

An inquiry into support policies for local entrepreneurship and innovation ecosystems: micro-econometric evaluation

Research Project

Project/Area Number 20H01491
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

岡室 博之  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (40251730)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池内 健太  独立行政法人経済産業研究所, 研究グループ, 研究員 (20625496)
西村 淳一  学習院大学, 経済学部, 教授 (40612742)
池田 雄哉  文部科学省科学技術・学術政策研究所, 第1研究グループ, 主任研究官 (40836433)
原 泰史  一橋大学, 大学院経済学研究科, 特任講師 (70774644)
加藤 雅俊  関西学院大学, 経済学部, 教授 (80507707)
高野 佳佑  東京大学, 空間情報科学研究センター, 特任研究員 (10909964)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,020,000 (Direct Cost: ¥5,400,000、Indirect Cost: ¥1,620,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Keywords政策評価 / 地方自治体 / 起業 / イノベーション / ミクロ計量分析
Outline of Research at the Start

本研究は地域(市区町村)における起業・イノベーションエコシステムに注目し、自治体職員と地域中小企業を対象とする独自のアンケート調査や政府統計調査の個票データを用いて、起業・イノベーション等の支援政策の効果を検証し、適切な制度・政策の設計に貢献する。国と自治体の支援政策の関連性、自治体による関連する政策措置の補完性と代替性、地域・自治体と対象企業の多様性が、政策対象者のインセンティブにどのように影響し、どのような成果をもたらすのかを、ミクロ経済学の視点から考察し、ミクロデータを用いて検証する。さらに戦後復興期の大阪における中小企業近代化融資制度の効果分析によって、現代の政策との比較も行う。

Outline of Annual Research Achievements

本研究プロジェクトの初年度にあたる2020年度の主な実績は、1)総務省「科学技術研究調査」の1984年度から2020年度までの約40年間に及ぶ民間企業・研究機関・大学の個票データの二次利用申請による取得(令和6年3月まで利用可能)、2)全国の市区が2020年度において実施している研究開発支援・創業支援に関する情報収集と政策データベースの構築、3)全国の市区800以上を対象とする自治体政策アンケート調査の実施、4)「帝国銀行会社要録」や「商工名録」等の資料・データに基づく1950年代の大阪府の近代化特別融資制度の効果分析、5)全国の中小企業を中心とする研究開発型企業約1万5千社(うち約半数が2009年度以降に設立された企業)へのアンケート調査の実施、である。このうち1)から4)までは2020年度の交付申請書に記載した「本年度の研究実施計画」の通りであり、5)は2021年度に予定していた企業調査の一部を前倒しで実施したものである。
1)は研究代表者(岡室)による個人申請であるが、文部科学省科学技術・学術政策研究所(池田、池内)でも申請準備を進めた。また、同研究所の実施した「全国イノベーション調査」の個票データを利用する準備を、池田を中心に進めた。2020年度の特に重要な研究実績は自治体と企業に対するアンケート調査によるデータ収集であるが、3)については2021年度に継続を予定している。4)については既にデータ分析を終了してディスカッション・ペーパーをまとめ、いくつかの学会で研究発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた、地域の研究開発支援・創業支援に関する全国の市区役所への自治体アンケート調査を年度内に実施して回答データを整理し、総務省「科学技術研究調査」の1980年代以降の全個票データを統計二次利用申請により入手できただけでなく、2021年度に予定していた企業アンケート調査の計画の一部を前倒しで実施することができた。また、1950年代の大阪府の中小企業支援政策(近代化融資)を対象とする研究成果を論文にまとめ(Takano and Okamuro 2020)、いくつかの学会で発表することができた。このように、当初は2021年度に予定していた企業アンケート調査の一部を2020年度に前倒しで実施できたこと、研究成果の一部を早くも論文にまとめ、複数の学会で報告したことは、重要な成果である。これらの点により、本研究は初年度(2020年度)において当初の計画以上に進展したと判断する。

Strategy for Future Research Activity

2021年度には、政府統計の二次利用申請を通じて取得した総務省「科学技術研究調査」のミクロデータの整理と集計・分析を進める。また、文部科学省科学技術・学術政策研究所の「全国イノベーション調査」の個票データの利用権を得て、「科学技術研究調査」とのマッチングを含めてデータの整理と集計・分析を進め、研究成果を論文にまとめる。また、自治体アンケート調査を継続し、より多くの自治体から研究開発支援と創業支援等に関する詳細な政策情報を収集し、独自の自治体政策データベースを構築して政策設計の整理・分析を行う。また、2020年度にアンケート調査によって収集した企業の研究開発と知財活用に関するデータの集計と分析を進めて論文にまとめる。さらに、2020年度内に実施した企業アンケート調査と補完的な調査を設計・実施し、企業データを収集・整理して関連施策の認識と活用・効果を検証し、論文にまとめる。大阪府等の歴史的データに基づく研究を拡張し、より中長期的な政策評価研究に繋げる。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report

Research Products

(17 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] エディンバラ大学/カーディフ大学(英国)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] 支援政策の支援:「創業支援事業計画」認定制度の効果2021

    • Author(s)
      岡室博之
    • Journal Title

      日本中小企業学会論集

      Volume: 40

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 災害は開業を増加させるのか?東日本大震災の事例による実証分析2021

    • Author(s)
      岡室博之・猿樂知史
    • Journal Title

      企業家研究

      Volume: 18

    • NAID

      40022685301

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Does patenting always help new firm survival? Understanding heterogeneity among exit routes2021

    • Author(s)
      Kato, M., Onishi, K. and Honjo, Y.
    • Journal Title

      Small Business Economics

      Volume: - Pages: 1-27

    • DOI

      10.1007/s11187-021-00481-w

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Trademarks as an indicator of regional innovation: evidence from Japanese prefectures2021

    • Author(s)
      Jorn Block, Christian Fisch, Kenta Ikeuchi, Masatoshi Kato
    • Journal Title

      Regional Studies

      Volume: forthcoming Pages: 1-20

    • DOI

      10.1080/00343404.2021.1887843

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Who explores further? Evidence on R&D outsourcing from the survey of research and development2021

    • Author(s)
      Yamaguchi, S., Nitta R., Hara, Y. and Shimizu H.
    • Journal Title

      R&D Management

      Volume: 51 Pages: 114-126

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Growth Paths and Routes to Exit; 'Shadow of Death' Effects for New Firms in Japan2020

    • Author(s)
      Alex Coad, Masatoshi Kato
    • Journal Title

      Small Business Economics

      Volume: - Pages: 1-29

    • DOI

      10.1007/s11187-020-00341-z

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Effectiveness of social measures against COVID-19 outbreaks in selected Japanese regions analyzed by system dynamic modeling2020

    • Author(s)
      Makoto Niwa, Yasushi Hara, Shintaro Sengoku and Kota Kodama
    • Journal Title

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      Volume: 17(17) Pages: 6238-6238

    • DOI

      10.3390/ijerph17176238

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ゲーム産業の規模と範囲を測定する- 立命館RCGSコレクションと企業情報データベースを用いた予備的分析-2021

    • Author(s)
      原泰史・福田一史・井上明人・生稲史彦・清水洋
    • Organizer
      日本デジタルゲーム学会第11回大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 災害は開業を増加させるのか?東日本大震災の事例による実証分析2020

    • Author(s)
      岡室博之・猿楽知史
    • Organizer
      企業家研究フォーラム2020年度年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 研究開発税制改正が企業の研究開発支出に与える効果2020

    • Author(s)
      岡室博之・佐久間洋平
    • Organizer
      企業家研究フォーラム2020年度年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 支援政策の支援:「創業支援事業計画」認定制度の効果2020

    • Author(s)
      岡室博之
    • Organizer
      日本中小企業学会第40回記念全国大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] CEO succession and new firm performance: Does CEO origin matter?2020

    • Author(s)
      加藤雅俊・本庄裕司
    • Organizer
      企業家研究フォーラム2020年度年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Place-basedな中小企業金融政策の原点:終戦期大阪の近代化資金融資の事例2020

    • Author(s)
      高野佳祐・岡室博之
    • Organizer
      企業家研究フォーラム2020年度年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Place-basedな中小企業金融政策の原点:終戦期大阪の近代化資金融資の事例2020

    • Author(s)
      高野佳祐・岡室博之
    • Organizer
      日本中小企業学会第40回記念全国大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Place-basedな中小企業金融政策と地域産業復興:終戦期大阪の制度融資の事例2020

    • Author(s)
      高野佳祐・岡室博之
    • Organizer
      応用地域学会第34回研究発表大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] Pythonによる経済・経営分析のためのデータサイエンス2021

    • Author(s)
      原泰史
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      東京図書
    • ISBN
      9784489023507
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi