• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Design of mass transit system and urban land use control

Research Project

Project/Area Number 20H01494
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 07040:Economic policy-related
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

文 世一  京都大学, 経済学研究科, 教授 (40192736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河野 達仁  東北大学, 情報科学研究科, 教授 (00344713)
西山 慶彦  京都大学, 経済研究所, 教授 (30283378)
伊藤 亮  東北大学, 情報科学研究科, 准教授 (30516000)
松島 格也  京都大学, 工学研究科, 准教授 (60303848)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Keywords公共交通 / 交通経済学 / 都市経済学 / 土地利用
Outline of Research at the Start

地球環境の保全や人口減少社会に対応するため、都市のコンパクト化政策が世界的潮流になっている。都市中心部で土地利用の密度を高めるよう、人々の立地選択を誘導するための手段として、LRT(次世代型路面電車)などの公共交通システムの整備が注目されている。
本研究では、都市経済学の土地利用モデルに公共交通システムの設計変数(鉄道の路線長、駅数、料金など)を導入し、それらが都市構造および経済厚生に及ぼす影響を分析する。さらには最適な設計変数の決定ルールを理論的に導出するとともに、実際のデータに基づいて設計変数最適化の効果を定量的に評価する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi