• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

歴史的データを用いたファイナンス理論におけるパズルの解明

Research Project

Project/Area Number 20H01516
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 07060:Money and finance-related
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

山崎 尚志  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (30403223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 秀徳  神戸大学, 経済経営研究所, 准教授 (90771668)
加藤 英明  名古屋大学, 経済学研究科, 招へい教員 (80177435)
加藤 隆太  広島大学, 人間社会科学研究科(社), 助教 (90906786)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Keywordsコーポレート・ファイナンス / 資産価格理論 / 行動ファイナンス / アノマリー / 歴史的データ
Outline of Research at the Start

本研究は,わが国の明治,大正,昭和時代の戦前,戦後にまたがる歴史的データを活用し,資産価格理論やコーポレート・ファイナンス理論における種々のパズルの原因を解明する。具体的には,当時の法制度,経済環境,社会環境を前提としながら,株式リターンのモメンタム(持続性)や季節性といった株式市場のアノマリー(従来のファイナンス理論では説明困難な資産価格の歪み),および企業の現金保有や最適資本構成といった企業財務に関する意思決定のメカニズムを歴史的観点から分析する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi