• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Empirical research on micro-foundations in human resource management

Research Project

Project/Area Number 20H01536
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 07080:Business administration-related
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

西村 孝史  東京都立大学, 経営学研究科, 准教授 (40508462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島貫 智行  一橋大学, 大学院経営管理研究科, 教授 (40454251)
佐藤 佑樹  流通経済大学, 経済学部, 講師 (20715205)
西岡 由美  立正大学, 経営学部, 教授 (30369467)
Project Period (FY) 2021-03-01 – 2026-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,070,000 (Direct Cost: ¥3,900,000、Indirect Cost: ¥1,170,000)
Keywordsミクロ的基礎 / 戦略的人的資源管理 / ソーシャル・キャピタル / 人的資本 / ダイバーシティ
Outline of Research at the Start

戦略的人的資源管理論(SHRM)では,人事施策と企業業績とをつなぐブラックボックスを探求する研究が盛んである。本研究では,そのブラック・ボックスとしてソーシャル・キャピタル(社会関係資本)を置き,ソーシャル・キャピタルが人事施策を経由して組織レベルの成果に影響を与えるメカニズムを理論的・実証的に研究することを目的とする。特に本研究では人的資源管理論(HRM)におけるミクロ的基礎(micro foundation)の視座に立脚し,個人レベルの人的資本やソーシャル・キャピタルが職場の状況要因の影響を受けながら組織レベルの成果に変換されるプロセスを検討する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi