Project/Area Number |
20H01581
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 08010:Sociology-related
|
Research Institution | Chuo University |
Principal Investigator |
山田 昌弘 中央大学, 文学部, 教授 (90191337)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
施 利平 明治大学, 情報コミュニケーション学部, 専任教授 (20369440)
永田 夏来 兵庫教育大学, 学校教育研究科, 准教授 (40613039)
土屋 葉 愛知大学, 文学部, 教授 (60339538)
千田 有紀 武蔵大学, 社会学部, 教授 (70323730)
羽渕 一代 弘前大学, 人文社会科学部, 教授 (70333474)
須長 史生 昭和大学, 教養部, 准教授 (80349042)
谷本 奈穂 関西大学, 総合情報学部, 教授 (90351494)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥9,750,000 (Direct Cost: ¥7,500,000、Indirect Cost: ¥2,250,000)
Fiscal Year 2023: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
|
Keywords | 親密性 / 夫婦関係 / 恋人関係 / カップルの愛情関係 / お金で買われる親密関係 / 家族外の親密性 / カップル関係 / シングル / 愛情関係 / ロマンティック・ラヴ / 独身者 / 夫婦の情緒関係 / 親密性の外部化 / 離婚 / 中高年独身者 / 未婚者 / 離死別者 / 中年親同居独身者 / コロナ禍 / 家族の愛情 |
Outline of Research at the Start |
日本社会の変化に伴って、夫婦などパートナーとの親密関係の変容を実証的に解明することを目的としている。 現在、日本では、未婚化や離婚増大がみられる。更にセックスレスの増大 など、夫婦関係の非親密化が進んでいると言われている。パートナー間の親密関係が、どのように形成され、維持され、情緒的欲求を満足させているか、そして、未婚者や離別者などパートナーがいない人の親密関係の成り立ちの解明を目指す。 インタビュー調査、大規模な質問紙による量的調査を 組み合わせて実施し、日本におけるパートナーとの親密関係、およびパートナーがいない人の親密生活の現状、実態や意識に関して、総合的に考察する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2023年度は、前半は、2022年までに収集した調査したデータ(50代独身者質問紙調査、50代未婚者インタビュー調査、結婚直後の夫婦に関するインタビュー調査、日本の親密関係に関する大規模な質問紙調査)を整理して、各自、分析検討することに注力した。 特に、研究者が分担、関心に従って作成した2022年度末に行った1万ケースに及ぶ大規模な質問紙調査データの分析考察を、各分担領域に従って、各研究者が各自行った。このデータは、現代日本社会において、既婚者、独身者の親密欲求がどのようにどの程度満たされているか、それが社会的属性によってどのように異なっているかを、さまざまな角度から、質問したものである。 各研究者は、男性学の視点、フェミニズムの視点、恋愛論の視点、親子関係の視点、若者論の視点、セクシュアリティの視点、友人など非家族的関係の視点、カップル関係の視点、そして、家族以外の親密性(ペットや、推し活、接客業などによって満たされる親密欲求)などの観点から、大規模な量的調査データの分析を行った。 年度末、研究会を二回行って、各自が分析した研究成果を持ち寄り、検討会を行った。一度は合宿で行い、長時間に分かって、研究者が分析結果を発表し相互に批判的に検討し合った。一度は関西で行い、関西在住の研究者と分析結果を相互に発表して、検討を行った。 研究成果は各自が発表することとしたが、代表者である山田は、学会発表、著書など、さまざまな機会にその調査結果を発表している。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|