• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Training of Young Human Resources and Development of Teaching Materials for Physical Science Education Aimed at Overseas Expansion of Japanese-style Science Education

Research Project

Project/Area Number 20H01738
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 09080:Science education-related
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

加藤 徹也  千葉大学, 教育学部, 教授 (00224519)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山下 修一  千葉大学, 教育学部, 教授 (10272296)
飯塚 正明  千葉大学, 教育学部, 教授 (40396669)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywords物理教育 / 実験教材の開発 / 日本型教育 / 科学教師教育 / 教育の輸出 / 日本型教育の海外展開 / 教師教育 / 教材開発
Outline of Research at the Start

日本の科学教育は世界から注目されており、発展途上国等へ日本型教育を海外展開するうえで、重要なリソースである。しかし、教科書や実験・観察の扱いが大きく異なり、理科教育の輸出は容易ではない。本研究ではこれを克服するため、ベトナム・カンボジア・インドネシア・タイの中学校等を対象として、入手が容易な部品を組み合わせた物理系実験教材を開発し、管理や修理を容易にする。そのために研究者と院生研究補助による事前の現地事情調査を行う。作成した教材を用いた日本での試行授業を、現地教員・学生を招聘して観察させ、自国の学校で実施してもらい、研究者と院生研究補助がそれを参観・指導する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi