• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

うつ病に対するインターネット支援型認知行動療法の効果検証と普及法の確立

Research Project

Project/Area Number 20H01772
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 10030:Clinical psychology-related
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

中川 敦夫  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任准教授 (30338149)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邊 衡一郎  杏林大学, 医学部, 教授 (30230957)
佐渡 充洋  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (10317266)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Keywords認知行動療法 / うつ病 / ITC / ランダム比較試験
Outline of Research at the Start

本研究では、わが国におけるうつ病の認知行動療法(Cognitive behavioral therapy:CBT)普及法の確立を目指し、以下の2つの研究を実施する。
①研究代表者らが開発した情報通信技術を活用した「インターネット支援型認知行動療法」(Nakao, Nakagawa et al., 2018)を、CBT初学者等が効果的に実践するためのe-ラーニングならびにWeb会議システムを用いたコンサルテーション体制の構築
②コンサルテーションを受けながらCBT初学者等が実施する「インターネット支援型認知行動療法」の臨床的・経済的有用性の検証を目的とした多施設共同ランダム化比較試験の実施

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi