Project/Area Number |
20H01871
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 13040:Biophysics, chemical physics and soft matter physics-related
|
Research Institution | Meiji University |
Principal Investigator |
西森 拓 明治大学, 研究・知財戦略機構(中野), 特任教授 (50237749)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
粟津 暁紀 広島大学, 統合生命科学研究科(理), 准教授 (00448234)
白石 允梓 明治大学, 研究・知財戦略機構(中野), 特任准教授 (20632144)
秋野 順治 京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授 (40414875)
中田 聡 広島大学, 統合生命科学研究科(理), 教授 (50217741)
末松 信彦 明治大学, 総合数理学部, 専任准教授 (80542274)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
|
Keywords | ants / self-propelled objects / collective behavior / mathematical model |
Outline of Research at the Start |
アリのコロニーには全体を統括するリーダーがいない。にもかかわらず,アリは状況に即した役割分担や緊急時の役割変更を通じて,環境に適応し繁栄を謳歌してきた。本研究では,複数コロニー内のアリ全てに微細RFIDタグを貼り付け,長期にわたって個体毎の行動をモニタリングし,同時に,各種の環境制御実験を施すことで,比較的単純な個の集合がいかに複雑な組織を形成し維持するかを明らかにする。並行して非生物系の群れの典型である自己駆動粒子系の集団的振る舞いに対する実験も進める。その後,両実験系のデータと数理モデルによる解析を比較し,可塑的で靭性の強い組織ダイナミクスの発現と維持の基本機構を明らかにする。
|