• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

薄膜界面における光誘起イオン拡散現象の制御と『フォトクロ電池』への展開

Research Project

Project/Area Number 20H02086
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 19020:Thermal engineering-related
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

井上 修平  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (60379899)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,620,000 (Direct Cost: ¥7,400,000、Indirect Cost: ¥2,220,000)
Keywords蓄電池 / 熱緩和 / エネルギー / ナノ粒子
Outline of Research at the Start

レアメタル不要、高いエネルギー密度、そして安全性に優れた全固体であるという特長をもつと予想されるフォトクロ電池は原理が完全には解明されていない。本研究では。紫外線の照射による可逆的な色の変化(フォトクロミック現象)に誘起される金属酸化物薄膜界面でのマグネシウムイオンの拡散とイオンの移動度を実験的に明らかにする。さらにギブズの自由エネルギーの差から予測される理論的な起電力との比較により特異な蓄電池の原理を完全に解明すると同時に、計算科学を駆使した設計指針の探索を行う。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi