• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

材料及び環境条件に基づくDEF膨張の発生・抑制機構の解明と構造性能への影響評価

Research Project

Project/Area Number 20H02219
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 22010:Civil engineering material, execution and construction management-related
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

浅本 晋吾  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (50436333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川端 雄一郎  国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, グループ長 (10508625)
三浦 泰人  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10718688)
宮本 慎太郎  東北大学, 工学研究科, 助教 (60709723)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Keywords初期温度履歴 / 遅延エトリンガイト生成 / アルカリ骨材反応 / 化学―力学膨張モデル / 構造性能評価
Outline of Research at the Start

本研究では,遅延エトリンガイト生成(以下,DEF)によるコンクリートの膨張機構について,日本,フランス,タイの材料及び環境条件の違いに着目しながら,明らかにすることを目的とする.同時に,アルカリ骨材反応との複合作用,混和材を用いたときの抑制機構,さらには,DEFに伴うコンクリートの大きな膨張が鉄筋コンクリート構造物の構造性能に与える影響についても検討を行い,材料・構造両面からDEF膨張に対する対策を提案する..

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi