• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

不規則性が加速する固体内高速イオン伝導機構の解明と革新的材料創製への展開

Research Project

Project/Area Number 20H02430
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 26020:Inorganic materials and properties-related
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

臼杵 毅  山形大学, 理学部, 教授 (70250909)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 尾原 幸治  公益財団法人高輝度光科学研究センター, 回折・散乱推進室, 主幹研究員 (00625486)
安仁屋 勝  熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (30221724)
笠松 秀輔  山形大学, 理学部, 助教 (60639160)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2020: ¥10,010,000 (Direct Cost: ¥7,700,000、Indirect Cost: ¥2,310,000)
Keywordsイオン伝導性ガラス / 量子ビーム / 不規則材料 / 構造モデリング / 理論構築 / 固体イオニクス / X線異常散乱 / 中性子散乱 / 構造不規則性 / 大規模量子計算 / イオン伝導経路 / 高イオン伝導性ガラス
Outline of Research at the Start

室温において高イオン伝導性をもつガラスは、液漏れのない二次電池などの次世代電気化学デバイスの完全固体化において鍵を握る材料である。しかし、ガラス化することでなぜ高イオン伝導性が発現するのか?という根本的な問題が未解明である。本研究では、量子ビームを最大限に活用した元素選択精密構造解析実験と大規模量子計算シミュレーションを駆使することにより、ガ ラスマトリックス構造及びイオン拡散経路の構築過程を原子・電子レベルで可視化する。不規則なガラス固体中をイオンが高速で移動できるメカニズムの全容を解明し、革新的イオン伝導材料の創製基盤を構築する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、量子ビームを最大限に活用した元素選択精密構造解析実験と大規模量子計算シミュレーションを駆使することにより、ガラスマトリックス構造及びイオン拡散経路の構築過程を原子・電子レベルで完全に可視化することを目指している。2020年度は、(1)対象試料に対するガラス化進行過程におけるイオン伝導性および熱物性変化の精密物性測定、(2)元素選択X線異常散乱実験環境の整備、(3)大規模量子計算シミュレーション環境の整備に着手した。(1)では、グローブボックス用酸素濃度計、温度変調測定への拡張可能な示差走査熱量計、電極形成用スパッタ装置を導入し、メカニカルミリングによる研究対象材料の作製、及び得られた試料の精密電気伝導度測定、イオン伝導・電子伝導の分離、熱物性測定を実施した。(2)では、X線スペクトル分離用シングルチャンネルアナライザーを導入し、SPring-8のBL05XUビームラインにおいてピンクビームを用いたX線異常散乱実験環境の整備を進めた。さらに、これらと並行して(3)では、並列計算ノードを導入し、第一原理分子動力学計算環境の整備を行って、対象系に対する大規模量子計算に着手した。いずれにおいても、ガラス化進行に伴う高イオン伝導性の発現とそれに伴うイオン伝導発現に直結する複雑系精密構造の知見が得られつつある。これと同時に、不規則性とイオン輸送に関する理論的解釈の検討を開始し、精密構造情報と伝導性を関連づける理論の構築に着手した。これらの結果は、国内外の学会等で発表を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究を推進する上で要となる試料作成・物性測定環境の整備とX線異常散乱実験環境整備が順調に進んでいる。また、各種量子ビーム実験データを用いた精密三次元構造モデリングおよび大規模量子計算環境の構築に着手し、イオン伝導性物質系における可動イオン周囲の構造情報や、ガラスにおける可動イオンの動的構造情報の抽出において重要な進展があった。

Strategy for Future Research Activity

2021年度中に、輸送特性の精密評価を進めながら、研究対象系に対する本格的な精密構造解析研究を実施する。メカニカルミリングにより伝導性を制御した試料に対するX線異常散乱実験等を行う。さらに、それらの精密構造データを用いた進化型三次元構造モデリングおよび大規模第一原理分子動力学計算を実施し、イオン伝導経路および可動イオンの動的構造の可視化に有効な解析手法を確立する。これと並行して、不規則性とイオン輸送に関する理論再構築を本格的に進める。得られた結果を取りまとめ、学会発表や論文発表を行う。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report

Research Products

(23 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] リトラル大学/レンヌ第1大学(フランス)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Int'l Joint Research] ハンガリー科学アカデミー(ハンガリー)

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Glassy GaS: Transparent and Unusually Rigid Thin Films for Visible to Mid-IR Memory Applications2020

    • Author(s)
      Tverjanovich Andrey, Khomenko Maxim, Bereznev Sergei, Fontanari Daniele, Sokolov Anton, Usuki Takeshi, Ohara Koji, Le Coq David, Masselin Pascal, Bychkov Eugene
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 22 Pages: 25560-25573

    • DOI

      10.1039/d0cp04697c

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ionic Diffusion and Dissociation in Room-Temperature Ionic Liquids2020

    • Author(s)
      Ikeda Masahiro, Aniya Masaru
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 861 Pages: 264-269

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/kem.861.264

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Bond Strength-Coordination Number Fluctuation Model of Viscosity: Concept and Applications2020

    • Author(s)
      Aniya Masaru, Ikeda Masahiro
    • Journal Title

      Journal of Polymer Research

      Volume: 27 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1007/s10965-020-02066-9

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Observation of Liquid Phase Synthesis of Sulfide Solid Electrolytes Using Time‐Resolved Pair Distribution Function Analysis2020

    • Author(s)
      Ohara Koji、Masuda Naoya、Yamaguchi Hiroshi、Yao Atsushi、Tominaka Satoshi、Yamada Hiroki、Hiroi Satoshi、Takahashi Masakuni、Yamamoto Kentaro、Wakihara Toru、Uchimoto Yoshiharu、Utsuno Futoshi、Kimura Shigeru
    • Journal Title

      physica status solidi (b)

      Volume: 257 Pages: 2000106-2000106

    • DOI

      10.1002/pssb.202000106

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] AgI-As2Se3ガラスの局所構造とイオン輸送特性の第一原理解析2021

    • Author(s)
      高橋和樹, 笠松秀輔, 臼杵毅
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] ニューラルネットワークポテンシャルを用いた高圧アモルファスGeO2の構造解析2021

    • Author(s)
      松谷健太, 笠松秀輔, 臼杵毅
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 物性の相関と化学結合性:イオン導電体を中心に2021

    • Author(s)
      安仁屋勝
    • Organizer
      第77回固体イオニクス研究会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] イオン導電性カルコゲナイドガラスの力学物性 III2021

    • Author(s)
      安仁屋勝, 池田昌弘
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 結合強度・配位数ゆらぎモデルによるPLZTの緩和現象の解析 II2021

    • Author(s)
      若林佳汰, 安仁屋勝
    • Organizer
      日本物理学会第76回年次大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] イオン伝導性AgI-As2Se3ガラスの第一原理分子動力学法による解析2020

    • Author(s)
      高橋和樹, 一條泰也, 笠松秀輔, 臼杵毅
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 第一原理計算とリバースモンテカルロ法による高圧アモルファスGeO2の構造解析2020

    • Author(s)
      松谷健太, 山内明日美, 笠松秀輔, 臼杵毅
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 第一原理計算とリバースモンテカルロ法による高圧GeO2ガラスの構造解析2020

    • Author(s)
      松谷健太, 山内明日美, 笠松秀輔, 臼杵毅
    • Organizer
      物性研究所スパコン共同利用・CCMS合同研究会「計算物質科学の新展開2020」
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] ニューラルネットワークポテンシャルによる高圧アモルファスGeO2の構造解析2020

    • Author(s)
      松谷健太, 笠松秀輔, 臼杵毅
    • Organizer
      物性科学におけるデータ科学の今と未来
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Ionic Diffusion and Dissociation in Room-Temperature Ionic Liquids2020

    • Author(s)
      Masahiro Ikeda, Masaru Aniya
    • Organizer
      9th International Conference on Advanced Materials and Engineering Materials (ICAMEM2020)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 構造緩和のアレニウス・クロスオーバー現象とガラス形成能 II2020

    • Author(s)
      池田昌弘, 安仁屋勝
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アモルファスイオン導電体における緩和のデカップリングと高温物性 II2020

    • Author(s)
      安仁屋勝, 池田昌弘
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 結合強度・配位数ゆらぎモデルによるPLZTの緩和現象の解析2020

    • Author(s)
      若林佳汰, 安仁屋勝
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] リン酸塩系融体における粘性とイオン伝導度 II2020

    • Author(s)
      野口航太郎, 安仁屋勝, 池田昌弘
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] NASICON型イオン導電体の熱膨張に対するモデル II2020

    • Author(s)
      行武太郎, 安仁屋勝
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] イオン導電体の熱的性質に対する粒子サイズ依存性2020

    • Author(s)
      村田一歩, 安仁屋勝
    • Organizer
      日本物理学会2020年秋季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] イオン導電性カルコゲナイドガラスの力学物性:BSCNFモデルによる考察2020

    • Author(s)
      安仁屋勝, 池田昌弘
    • Organizer
      第46回固体イオニクス討論会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi