• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of high pressure gas-liquid interface discharge plasma induced flow reaction process

Research Project

Project/Area Number 20H02515
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 27020:Chemical reaction and process system engineering-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

後藤 元信  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (80170471)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 真己  名城大学, 理工学部, 助教 (60824191)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥7,930,000 (Direct Cost: ¥6,100,000、Indirect Cost: ¥1,830,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,100,000 (Direct Cost: ¥7,000,000、Indirect Cost: ¥2,100,000)
Keywordsプラズマ / 流通反応 / 材料調製 / 高圧力
Outline of Research at the Start

大気圧から超臨界領域を含めた高圧気体と液体との気液界面での放電プラズマが化学反応や材料調製法として優れていることがわかってきた。圧力の影響が顕著であることや流通系でのプロセスの可能性を確認した。そこで、流体と液体界面での放電によるプラズマを利用した化学反応ならびに材料調製手法を構築し、現象を解明することで学理を追及することと、気液界面でのプラズマを効率的利用できる流通系プロセスの開発を目的とする。特に、高圧力下での操作が可能な流通式プラズマ反応プロセスを構築する。反応システムのユニット化も検討する。プラズマ計測を含めた反応実験と理論の両面から新規で効率的なプロセスを開発する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi