• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

電子波の回折限界に迫る回折素子の作製

Research Project

Project/Area Number 20H02647
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 30020:Optical engineering and photon science-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 俊一  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30162431)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Fiscal Year 2020: ¥8,190,000 (Direct Cost: ¥6,300,000、Indirect Cost: ¥1,890,000)
Keywords電子レンズ / レーザー加工
Outline of Research at the Start

電場や磁場を用いる電子レンズは、レンズ固有の収差が大きい上に、電磁場の不安定性に基づく収差も加わるため、開口角を小さくする必要がある。そのため、光学顕微鏡で使用されるような大きな開口角を持つ分解能の大きなレンズの製作が困難であった。本研究では、ワンショットレーザー干渉加工によって半導体薄膜に同心円パターンを形成し、光学的レンズと同等の性能を持つ薄膜電子レンズの作製プロセスの基盤を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、2光束干渉法を用いて、電子波に対するレンズとして機能するフレネルゾーンプレートを作製することを目指しており、そのためのレーザー加工システムの構築と基礎的な加工実験を進めた。
過去の研究ではレーザー光の偏光状態によって加工痕に違いが見られており、材料表面での電場方向依存性がある可能性が示唆されている。本年度は、2発の偏光の異なるレーザーパルスを照射し、その加工への影響を探ることとした。
フェムト秒パルスをふたつに分け、それぞれの偏光状態を制御した後、再び合波して対物レンズへ導光する光学系を構築した。ふたつのパルス間隔を任意に変えるために、ひとつのレーザービームの光路中に遅延回路を設けた。レーザービームの強度分布をモニターしながら材料表面へレーザ―光を照射し、その加工痕をビデオカメラで観察できる光学系を試作した。実際に加工実験を行いながら、ふたつの光パルスの光軸調整と時間調整を同時に行った。その結果、明確なレーザー加工痕が観察されるとともに、ステージを動かすことによって多数の加工を施すことができた。これまでのところ、加工形状が真円ではないためさらにレーザー導光系の調整を要することが判明した。また、光学遅延回路のプリズムの角度調整も不十分であるために、レーザー照射位置が正確に制御されていないことも判明した。本装置は偏光を制御する光学系が含まれており、通常のレーザー加工装置よりも光学系が複雑となっているため、より精密な調整を行うことによってシステムを完成させる予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

複雑な光学系であるため、調整に時間を要しているが、着実に進んでいるので、研究目標の達成には支障は無いと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

現在構築中である加工システムを完成させ、加工に対する偏光の効果を確認した後に、干渉光学系に発展させ、フレネルゾーンプレートの作製を進める。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report

Research Products

(5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Nanoprocessing of free-standing thin films by ultrafast laser ablation2021

    • Author(s)
      Yuuki Uesugi, Yuichi Kozawa, Shunichi Sato
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE

      Volume: 11647

    • DOI

      10.1117/12.2587393

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Laser microprocessing of metal surfaces using a tightly focused radially polarized beam2020

    • Author(s)
      Kozawa Yuichi、Sato Masaki、Uesugi Yuuki、Sato Shunichi
    • Journal Title

      Optics Letters

      Volume: 45 Pages: 6234-6234

    • DOI

      10.1364/ol.405852

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrafast laser ablation of 10-nm self-supporting membranes by two-beam interference processing2020

    • Author(s)
      Yuuki Uesugi, Ryota Fukushima, Yuichi Kozawa, and Shunichi Sato
    • Journal Title

      Optics Express

      Volume: 28 Pages: 26200-26206

    • DOI

      10.1364/oe.400941

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Nanoprocessing of free-standing thin films by ultrafast laser ablation2021

    • Author(s)
      Yuuki Uesugi, Yuichi Kozawa, Shunichi Sato
    • Organizer
      Photonics West 2021
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Single-shot interference processing of ultrathin plates by femtosecond laser2020

    • Author(s)
      Yuuki Uesugi, Ryota Fukushima, Yuichi Kozawa, Shunichi Sato
    • Organizer
      21st International Symposium on Laser Precision Microfabrication
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi