• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

汎用五大高分子の代替となるエステルフリー型生分解性高分子の設計と合成

Research Project

Project/Area Number 20H02799
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 35020:Polymer materials-related
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

網代 広治  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (50437331)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,410,000 (Direct Cost: ¥5,700,000、Indirect Cost: ¥1,710,000)
Keywords生分解性 / トリメチレンカーボネート / 高分子合成
Outline of Research at the Start

持続可能な開発目標の中でも、海洋生分解性高分子の開発は急務である。とりわけ現代社会で欠かすことのできない汎用樹脂を代替する、新概念の生分解性ポリマーの研究開発が必須である。研究代表者は加水分解しても酸性有機分子を生成しない、感熱応答性生分解性ポリマーの合成を、世界で初めて成功した。予備的知見として、分解後もpHが中性を保持していた。本研究課題では、汎用樹脂の力学的特性と熱的特性を維持し、かつ有用な新しい生分解性高分子材料を創出するために、①新モノマーの設計、②高分子の構造制御、③分子間相互作用、を駆使し、エステルフリー型高分子の新しい学理を開拓する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi