• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

未培養原生生物1細胞ゲノム解析系の確立とシロアリ腸内木質分解性原生生物の機能解明

Research Project

Project/Area Number 20H02897
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 38020:Applied microbiology-related
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

本郷 裕一  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (90392117)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 明徳  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(水産), 准教授 (40378774)
瀬川 高弘  山梨大学, 大学院総合研究部, 特任助教 (90425835)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,980,000 (Direct Cost: ¥4,600,000、Indirect Cost: ¥1,380,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,540,000 (Direct Cost: ¥5,800,000、Indirect Cost: ¥1,740,000)
Keywords1細胞ゲノミクス / 1細胞トランスクリプトミクス / 原生生物 / 共生 / 難培養 / ゲノム / 未培養 / 昆虫
Outline of Research at the Start

シロアリは木造建築物の世界的大害虫である一方、木質由来バイオ燃料開発への応用という観点からも着目されている。木片消化はシロアリの腸内に共生する原生生物(原虫)が主に担っているが、培養不能なため、その詳細な生理・生態は未知で、産業応用も困難である。本研究課題では、培養を介さずに1細胞からのゲノムDNA配列解析方法を確立し、実践することで、同原生生物の機能の全容を解明し、産業応用への道を切り拓くことを目指す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi