• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

木造の中大規模化のために巨大化する実験に対応する縮小モデル実験の可能性

Research Project

Project/Area Number 20H03047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 40020:Wood science-related
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

田中 圭  大分大学, 理工学部, 准教授 (00325698)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 拓郎  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (00335225)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥16,380,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥3,780,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2020: ¥8,710,000 (Direct Cost: ¥6,700,000、Indirect Cost: ¥2,010,000)
Keywords中層大規模木造 / 縮小モデル実験 / 集成材 / CLT / 接合
Outline of Research at the Start

これまで木質構造の構造実験は、実大試験体を用いてきた。しかし、木質構造の中層大規模化が進み実大実験を実施すること自体が困難な状況が発生している。他構造では一般的である縮小モデル試験体を用いた実験による構造性能確認とそのデータの実大スケールへの換算が高精度かつ安全に行うことが不可欠である。本研究は、大型木造に多用される集成材とCLTについて、縮小、実大の各スケールの材料実験、重要な構成要素である基礎的な接合具の要素実験を実施し、材料異方性や寸法効果の影響を実験的に検証する。また、解析的手法を用いて検討し実験の結果を裏付け、縮小モデル実験の留意点の抽出し、縮小モデル実験のマニュアルの提案を試みる。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi