渡瀬線に代わる海洋生物における新たな生物地理区境界線「大隅線」の検証
Project/Area Number |
20H03311
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 45030:Biodiversity and systematics-related
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
本村 浩之 鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 教授 (90433086)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
|
Keywords | 魚類 / 生物地理 / 分類 / 多様性 |
Outline of Research at the Start |
旧北区と東洋区の2つの生物地理区の境界線はトカラ海峡に位置し、この分布の境界線は渡瀬線とよばれている。これまで海洋生物における生物地理境界線は、淡水生物や多くの陸上生物と同様に渡瀬線であると考えられていた。しかし、海洋生物(魚類)における同境界線は大隅諸島の屋久島と種子島の間に位置する可能性が高いことが明らかになってきた。本研究課題では、南九州から琉球列島にかけての黒潮流域を網羅的に調査し、黒潮源流のフィリピン北部の魚類相を基準データとして、標本に基づく強固な生物地理解析を行い、渡瀬線に代わる海洋生物における新たな境界線“大隅線”(仮称)の有効性を実証する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は奄美群島の奄美大島、喜界島、徳之島、沖永良部島の4島、甑島列島、および鹿児島県北西部の魚類相調査を延べ100人で実施した。2000個体の魚類を採集し、各個体に固有の番号をつけ、博物館標本として登録するとともに、各個体の撮影、同定を行った。外部形態から同定が困難な個体については、DNA解析や内部形質を調べるためのX線写真に基づく正確な同定を行った。これらの調査成果を77本の論文にまとめ出版した。このうちの1本は喜界島の魚類相の報告で、同島初記録259種を含む530種の目録として出版した。また、上記論文の他に『大隅市場魚類図鑑』(B5版、フルカラー、634頁)、『高尾野川河口の生きもの』(A5版、フルカラー、316頁)を出版し、それぞれの地域の魚類相を明らかにするとともに、出版した図鑑を現地の方々や小中学校や図書館などの公共機関に無料配布した。また、国内の魚類相の特徴を明らかにするためにマレーシアのビドォン島の魚類相を調査し、比較検討用の基礎資料として『ビドォン島の魚類相図鑑』を出版した。さらに、2020年度は調査に基づき発見された23種を新種として発表、14種を日本初記録として報告し新しい標準和名を命名した。また、日本産魚類全種の科・標準和名・学名・文献をリスト化し、本として出版するとともに、エクセルデータでHP上で公開し、国内外の研究機関に活用されている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍ではあるが、琉球列島におけるフィールド調査は順調に進んでいるため。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究課題の中でも最も重要であり、かつアクセスが難しいトカラ列島の調査が遂行できるように調整を行う。トカラ列島における新型コロナのワクチン接種が送れた場合は大隅諸島や沖縄諸島、八重山諸島などを中心に調査を進める。
|
Report
(1 results)
Research Products
(101 results)