• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

歌識別能力の発達を担う神経機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20H03355
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 46030:Function of nervous system-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

上川内 あづさ  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (00525264)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
KeywordsGABAニューロン / 歌識別学習 / ショウジョウバエ / 神経回路機構 / GABA
Outline of Research at the Start

幼児は成長初期に母語に曝されることで、その言語が持つ音の特徴を識別する能力が育つ。このような言語発達のメカニズムを理解するためには、ヒトでの研究に加えて、実験操作が行えるモデル動物での研究が有用である。近年我々は、言語学習の神経機構を解析するモデルとして、ショウジョウバエの歌識別学習パラダイムを確立した。本研究の目的は、この実験系を用いて、歌の識別能力の発達を担う神経回路機構を解明することである。ヒトと進化的にかけ離れたショウジョウバエで研究を進めることで、言語・歌学習を支える神経機構の多点比較が初めて可能となり、脊椎動物とも共通する一般原理の抽出や、多様性の理解が大幅に進むと期待される。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi