• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新規蛍光偏光イメージング法の確立と細胞生物学的応用

Research Project

Project/Area Number 20H03412
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

寺田 純雄  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (00262022)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川岸 将彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60323606)
齊藤 健太  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60374659)
佐藤 啓介  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (60644044)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,330,000 (Direct Cost: ¥14,100,000、Indirect Cost: ¥4,230,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2020: ¥13,130,000 (Direct Cost: ¥10,100,000、Indirect Cost: ¥3,030,000)
Keywords蛍光偏光
Outline of Research at the Start

我々の開発した新規蛍光標識技術を発展させ、従来不可能であった汎用性の高い蛍光偏光イメージングを実現する。同標識法により細胞内蛍光偏光イメージングをサブマイクロメートルスケール・ミリ秒単位の空間・時間スケールで実現する環境を開発・整備し、先駆けとなる応用成果を挙げることを目指す。具体的には細胞内蛍光偏光イメージングに至適化した顕微鏡セットアップと、汎用性と信号強度を強化した標識プローブを開発する。これらにより解明の進んでいない細胞骨格動態のその場観察を行い、その制御機構の解明を目指す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi