• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Realtime manipulation of hippocampal spike sequences in rats

Research Project

Project/Area Number 20H03545
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 51010:Basic brain sciences-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐々木 拓哉  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任准教授 (70741031)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥18,070,000 (Direct Cost: ¥13,900,000、Indirect Cost: ¥4,170,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2020: ¥9,490,000 (Direct Cost: ¥7,300,000、Indirect Cost: ¥2,190,000)
Keywords海馬 / 神経同期活動 / オンライン操作 / 記憶 / 学習
Outline of Research at the Start

海馬は、記憶や学習に重要な脳領域であり、神経活動に関する多くの知見が得られてきた。しかし従来の研究は、計測のみに基づいた相関解析がほとんである。本研究では因果的な実証を目指し、ラット海馬の神経活動をリアルタイムで検出し、同時に海馬にフィードバック刺激を加えることで、その活動のみを時間選択的に攪乱させる。動物には複数の選択肢と解が用意されているような迷路課題を解かせ、オンライン操作法を適用することで、予測や意思決定、学習・記憶などの脳機能がいかに変化するか検証する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi