Project/Area Number |
20H03796
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 56010:Neurosurgery-related
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
森田 明夫 日本医科大学, 大学院医学研究科, 大学院教授 (60302725)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
仲野 和彦 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (00379083)
清水 則夫 東京医科歯科大学, 統合研究機構, 准教授 (30226245)
村井 保夫 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30287750)
筋野 智久 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40464862)
青木 友浩 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (40633144)
塩澤 裕介 日本医科大学, 医学部, 助教 (60801511)
野崎 和彦 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90252452)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2021: ¥6,240,000 (Direct Cost: ¥4,800,000、Indirect Cost: ¥1,440,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
|
Keywords | 脳動脈瘤 / 腸内細菌 / 口腔細菌 / 動物モデル / くも膜下出血 / cerebral aneurysm / microorganism / subarachnoid hemorrhage / preventive medicine |
Outline of Research at the Start |
本研究では口腔内細菌及び腸内細菌等の微生物と脳動脈瘤発生および破裂との関与と機序を明らかとするために、脳動脈瘤患者バイオバンクを構築し、くも膜下出血や脳動脈瘤に特有の微生物の同定を行う。当該バイオバンクで検証されたくも膜下出血症例に特有の体内微生物やその代謝産物の脳動脈瘤発生・増大への関与を動物モデルで検証し、その機序を解明する。さら実際に臨床例においても微生物の影響を実証できるかを、病変部標本で確認する。さらにくも膜下出血予防のための脳動脈瘤に対する予防・先制医療の拡充のための症例の階層化を可能とする診断手法(唾液・血液・便中バイオマーカー簡易検出キットの開発など)の確立を推進したい。
|