Project/Area Number |
20H03896
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 57070:Developmental dentistry-related
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
犬伏 俊博 大阪大学, 歯学研究科, 講師 (30550941)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古郷 幹彦 大阪大学, 歯学研究科, 名誉教授 (20205371)
黒坂 寛 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (20509369)
阿部 真土 大阪大学, 歯学研究科, 講師 (40448105)
佐々木 淳一 大阪大学, 歯学研究科, 講師 (50530490)
山城 隆 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (70294428)
宇佐美 悠 大阪大学, 歯学研究科, 講師 (80444579)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
|
Keywords | 軟骨 / 代謝 / ヒアルロン酸 / OA / 変形性顎関節症 |
Outline of Research at the Start |
顎関節軟骨破壊性疾患は歯科治療による咬合機能の回復は困難であり、病態解明による予防・治療法の開発に対する社会的ニーズは非常に高い。近年、細胞が特殊な環境に適応するためのエネルギー代謝機能の転換(代謝リプログラミング)が変形性関節症における軟骨細胞の活性低下と関連していることが分かってきた。最新の知見から、軟骨細胞の代謝リプログラミングが、顎関節軟骨破壊性疾患の発症・進行に関わっている可能性がある。そこで本研究では、代謝リプログラミングが顎関節軟骨破壊の発症・進行にどのように関わっているかを検討するとともに、代謝リプログラミングを標的とした予防・治療法開発の可能性について検討する。
|