• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Study on Integrated Implementation of Health Service and Preventive Long-Term Care Service for the Elderly Regarding Oral Frailty

Research Project

Project/Area Number 20H03899
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 57080:Social dentistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

渡邊 裕  北海道大学, 歯学研究院, 准教授 (30297361)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯島 勝矢  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (00334384)
小原 由紀  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (00599037)
平野 浩彦  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (10271561)
池邉 一典  大阪大学, 歯学研究科, 教授 (70273696)
岩崎 正則  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 専門副部長 (80584614)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,420,000 (Direct Cost: ¥13,400,000、Indirect Cost: ¥4,020,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywordsオーラルフレイル / コホート統合研究 / 高齢者 / 保健事業 / 介護予防
Outline of Research at the Start

高齢者の歯科受療率は75歳から急激に減少する。これは定期的な歯科受診と口腔健康管理の在り方、その効果が明らかでないためと考える。そこでオーラルフレイルの有病率と低栄養、要介護等の発生の関連を明らかにするための大規模コホート統合研究、地域包括ケアシステムにおける住民主体の通いの場と歯科診療所との共同によるオーラルフレイル予防のための地域介入調査、オーラルフレイル改善プログラムの効果検証のための無作為化比較対照試験を行い、定期的な歯科受診と口腔健康管理の在り方、それら効果を明らかにする。さらに歯科医療と地域包括ケアシステムのサービスを連携させ、その効果を検証し、普及啓発に資する根拠を得る。

Outline of Annual Research Achievements

1.オーラルフレイルの有病率と低栄養、要介護等の発生要因に関する調査
2020年度は2018年、2019年に行われた口腔機能に関連する大規模長期コホート研究、後期高齢者歯科健診、介入調査のデータの統合を行った。2020年度調査は、大規模長期コホート研究のうち、柏、高島平の追跡調査はCOVID-19のため実施できなかった。他の大規模長期コホート研究(板橋)、後期高齢者歯科健診、介入調査は開始時期が若干遅くなったが、実施することができた。
既存のデータを用いてオーラルフレイルの有病率を算出したところ、オーラルフレイルの該当率は全体で22.5%(男性22.3%、女性22.3%)であった。オーラルフレイルの有病率は加齢に伴い増加していた。オーラルフレイルの評価項目のうち、現在歯数、オーラルディアドコキネシス 「タ」、舌圧、咀嚼能力は、男女ともに加齢とともに低下している者の割合が増加していた。医療費との関連については、3101名の後期高齢者歯科検診のデータと国保データベースを統合し検討したところ、オーラルフレイル該当者は非該当者に比べ、既往歴など関連要因を調整しても医科受診回数、医科医療費とも有意に高いことが明らかになった。
2.地域包括ケアシステムにおける住民主体の通いの場と歯科診療所との共同によるオーラルフレイル予防のための地域介入研究、3.オーラルフレイル改善プログラムの効果検証
海老名市では歯科診療所において、岩見沢市では通いの場においてオーラルフレイル改善プログラムを実施する予定であったが、岩見沢市では通いの場がCOVID-19によって自粛となり、自宅でのセルフプログラムでの実施となった。海老名市では対象人数は予定数に達しなかったが、予定通りオーラルフレイル改善プログラムを実施し、今後プログラムの効果検証を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

COVID-19の感染拡大により大規模長期コホート研究のうち、柏、高島平の追跡調査は中止となった。しかし、2018年、2019年の既存データの統合解析作業は順調に進んでおり、本研究事業の主目的であるオーラルフレイルの有病率に関する成果は公開することができた。北海道岩見沢市で実施する予定であった通いの場におけるオーラルフレイル改善プログラムについては6カ月間実施する予定であったが、通いの場が自粛となったことから、通いの場におけるプログラムの効果検証はできなくなった。代わりに自宅でのセルフプログラムと郵送によるプログラム実施状況の確認、フィードバックを実施し、効果検証を行っている。また、2021年3月に事後評価を実施し、半年間の効果検証を行う予定であったが、COVID-19の感染の再拡大により中止となった。事後評価は2021年9月に実施する予定で準備している。現在は自宅でのセルフプログラムと郵送によるプログラム実施状況の確認、フィードバックに関するデータを収集、分析しオーラルフレイル改善プログラムの効果検証を行っている。通いの場におけるオーラルフレイルプログラムの効果検証については、COVID-19の感染が収束次第開始できるように、保健事業と介護予防の一体的実施にかかる、市の保健師と地域の歯科診療所の歯科医師、歯科衛生士と協議しながら準備を行っている。海老名市の歯科診療所におけるオーラルフレイル改善プログラムの効果検証については、開始時期が遅れ、当初の予定よりも対象者数は少なくなったが、予定通り2021年3月までに介入は終了し、データの分析、解析作業に入っている。
本研究事業のいくつかの対象地域においてCOVID-19の感染状況はいまだ予断できない状況であるが、本研究の目的に沿った成果を上げるべく、研究内容、方法を適宜修正し、試行錯誤しながら研究を遂行している。

Strategy for Future Research Activity

1.オーラルフレイルの有病率と低栄養、要介護等の発生要因に関する調査
初年度に統合した口腔機能に関連する大規模長期コホート研究、後期高齢者歯科健診、介入調査のデータに、草津研究、SONIC研究のデータを統合し、ベースラインデータとしてオーラルフレイルおよび口腔機能低下症について詳細に検討する。性、年齢、地域、状態別等の有病率を分析し、歯科診療所および地域におけるオーラルフレイルへの対応ニーズを明らかにする。また、医療費との関連を縦断的に検討し、オーラルフレイルが全身の健康に与える影響について検討する。
2.地域包括ケアシステムにおける住民主体の通いの場と歯科診療所との共同によるオーラルフレイル予防のための地域介入研究
2020年度と同様に海老名市と岩見沢市の歯科診療所において後期高齢者歯科健診受診者のうち、オーラルフレイル該当者に対してオーラルフレイル改善プログラムを実施する。2020年度は通いの場等が自粛となったが、状況が落ち着き次第、プログラム修了後受講者に対して住民主体の通いの場での口腔機能向上にかかる活動を促すとともに支援する。通いの場での活動は市の保健師、歯科診療所の歯科医師、歯科衛生士も共同で支援し、地域包括ケアシステムと地域の歯科診療所の共同のモデルと位置づけその効果を検証する。
3.オーラルフレイル改善プログラムの効果検証
これまで開発検証を行ってきたオーラルフレイル改善プログラムの歯科医院版と地域包括ケア版に関する研修会を実施する。20施設で後期高齢者歯科健診を受診し、オーラルフレイル、口腔機能低下症に該当した者に対して、研究に関する説明会を行い、参加の同意が得られた対象者100名に対して事前評価を行い、無作為に介入群と対照群の2群に分け、オーラルフレイル改善プログラムの効果を検証し、口腔健康管理の在り方を検討する。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report

Research Products

(19 results)

All 2021 2020

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 8 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] A comparison of colorimetric and visual methods for the assessment of masticatory performance with color-changeable chewing gum in older persons2021

    • Author(s)
      Kugimiya Yoshihiro、Watanabe Yutaka、Shirobe Maki、Motohashi Yoshiko、Motokawa Keiko、Edahiro Ayako、Ohara Yuki、Ryu Masahiro、Igarashi Kentaro、Hoshino Daichi、Nakajima Junko、Ueda Takayuki、Taniguchi Yu、Ogawa Toru、Maekawa Kenji、Tamaki Katsushi、Kuboki Takuo、Kitamura Akihiko、Shinkai Shoji、Hirano Hirohiko
    • Journal Title

      Journal of Dental Sciences

      Volume: 16 Pages: 380-388

    • DOI

      10.1016/j.jds.2020.08.010

    • NAID

      120007029910

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of oral health intervention on cognitive decline in community-dwelling older adults: A randomized controlled trial.2021

    • Author(s)
      Matsubara C, Shirobe M, Furuya J, Watanabe Y, Motokawa K, Edahiro A, Ohara Y, Awata S, Kim H, Fujiwara Y, Obuchi S, Hirano H, Minakuchi S.
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 92 Pages: 104267-104267

    • DOI

      10.1016/j.archger.2020.104267

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Relationship between Chewing Ability and Nutritional Status in Japanese Older Adults: A Cross-Sectional Study2021

    • Author(s)
      Motokawa Keiko、Mikami Yurie、Shirobe Maki、Edahiro Ayako、Ohara Yuki、Iwasaki Masanori、Watanabe Yutaka、Kawai Hisashi、Kera Takeshi、Obuchi Shuichi、Fujiwara Yoshinori、Ihara Kazushige、Hirano Hirohiko
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health.

      Volume: 18 Pages: 1216-1216

    • DOI

      10.3390/ijerph18031216

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rate of oral frailty and oral hypofunction in rural community‐dwelling older Japanese individuals2020

    • Author(s)
      Kugimiya Yoshihiro、Watanabe Yutaka、Ueda Takayuki、Motokawa Keiko、Shirobe Maki、Igarashi Kentaro、Hoshino Daichi、Takano Tomofumi、Sakurai Kaoru、Taniguchi Yu、Kitamura Akihiko、Shinkai Shoji、Hirano Hirohiko
    • Journal Title

      Gerodontology

      Volume: 151 Pages: 118-126

    • DOI

      10.1111/ger.12468

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between oral, social, and physical frailty in community-dwelling older adults2020

    • Author(s)
      Hironaka Sanae、Kugimiya Yoshihiro、Watanabe Yutaka、Motokawa Keiko、Hirano Hirohiko、Kawai Hisashi、Kera Takeshi、Kojima Motonaga、Fujiwara Yoshinori、Ihara Kazushige、Kim Hunkyung、Obuchi Shuichi、Kakinoki Yasuaki
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 89 Pages: 104105-104105

    • DOI

      10.1016/j.archger.2020.104105

    • NAID

      120007097397

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] A Two-Year Longitudinal Study of the Association between Oral Frailty and Deteriorating Nutritional Status among Community-Dwelling Older Adults2020

    • Author(s)
      Iwasaki Masanori、Motokawa Keiko、Watanabe Yutaka、Shirobe Maki、Inagaki Hiroki、Edahiro Ayako、Ohara Yuki、Hirano Hirohiko、Shinkai Shoji、Awata Shuichi
    • Journal Title

      Int J Environ Res Public Health.

      Volume: 18 Pages: 213-213

    • DOI

      10.3390/ijerph18010213

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Association between Oral Frailty and Dietary Variety among Community-Dwelling Older Persons: A Cross-Sectional Study2020

    • Author(s)
      Hoshino Daichi、Hirano H.、Edahiro A.、Motokawa K.、Shirobe M.、Watanabe Y.、Motohashi Y.、Ohara Y.、Iwasaki M.、Maruoka Y.、Yokoyama Y.、Narita M.、Taniguchi Y.、Shinkai S.、Kitamura A.
    • Journal Title

      The journal of nutrition, health & aging

      Volume: 25 Pages: 361-368

    • DOI

      10.1007/s12603-020-1538-6

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Correspondence to Oral Hypofunction in Dental Clinics and Future Development2020

    • Author(s)
      渡邊 裕
    • Journal Title

      J J Gerodont

      Volume: 34 Issue: 4 Pages: 457-460

    • DOI

      10.11259/jsg.34.457

    • NAID

      130007832955

    • ISSN
      0914-3866, 1884-7323
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 地域在住高齢者における中食を利用した食環境整備に関する研究(第一報)2020

    • Author(s)
      本川 佳子 , 奈良 一寛, 小林 知未, 吉崎 貴大, 大上 安奈, 目加田 優子, 大渕 修一, 粟田 主一, 渡邊 裕, 平野 浩彦
    • Organizer
      第62回日本老年医学会学術集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 歯科に求められる摂食嚥下の基礎・臨床研究 ヒトを対象とした疫学研究から2020

    • Author(s)
      渡邊 裕
    • Organizer
      第74回NPO法人日本口腔科学会学術集会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] How to~オーラルフレイル2020

    • Author(s)
      渡邊 裕
    • Organizer
      第7回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 地域在住高齢者のオーラルフレイルと低栄養との関連についての検討2020

    • Author(s)
      高橋知佳、小原由紀、白部麻樹、枝広あや子、本川佳子、稲垣宏樹、粟田主一、新開省二、渡邊裕、平野浩彦
    • Organizer
      第15回日本歯科衛生学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 1年後のオーラルフレイル発生予防に関する検討2020

    • Author(s)
      白部麻樹、本川佳子、平野浩彦、渡邊 裕、小原由紀、河合 恒、井原一成、金 憲経、藤原佳典、大渕修一
    • Organizer
      第7回日本予防理学療法学会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 口腔機能および栄養の低下がフレイルに及ぼす影響: 2年間の縦断調査による検討2020

    • Author(s)
      目黒 郁美, 五十嵐 憲太郎, 小原 由紀, 本川 佳子, 白部 麻樹,枝広 あや子,伊藤 誠康,大渕 修一,渡邊 裕,平野 浩彦, 河相 安彦
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第31回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域在住高齢者におけるオーラルフレイル、社会的フレイルと身体的フレイルの関係2020

    • Author(s)
      弘中早苗、釘宮 嘉浩、星野 大地、白部 麻樹、本川 佳子、枝広 あや子、大渕 修一、渡邊 裕、平野 浩彦、柿木保明
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第31回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域在住高齢者の口腔機能低下症の有病率および栄養関連指標の検討2020

    • Author(s)
      五十嵐 憲太郎、小原 由紀、釘宮 嘉浩、星野 大地、白部 麻樹、本川 佳子、枝広 あや子、伊藤 誠康、大渕 修一、渡邊 裕、平野 浩彦、河相 安彦
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第31回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域在住高齢者の口腔機能低下の実態調査~パーセンタイル曲線による描出~2020

    • Author(s)
      五十嵐 憲太郎、小原 由紀、星野 大地、釘宮 嘉浩、白部 麻樹、本川 佳子、枝広 あや子、伊藤 誠康、大渕 修一、渡邊 裕、平野 浩彦、河相 安彦
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第31回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 健康長寿を支える老年歯科の決意 これからの老年歯科医学について考える2020

    • Author(s)
      渡邊裕
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第31回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 後期高齢者健診質問票の口腔機能項目と栄養指標の関連2020

    • Author(s)
      本川佳子、小原由紀、白部麻樹、枝広あや子、大渕修一、渡邊裕、平野浩彦
    • Organizer
      日本老年歯科医学会第31回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi