Project/Area Number |
20H03912
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58010:Medical management and medical sociology-related
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
小林 大介 神戸大学, 医学研究科, 特命准教授 (30728176)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
浦井 憲 大阪大学, 経済学研究科, 教授 (00203597)
佐藤 大介 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授 (10646996)
白鳥 義宗 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院教授 (20313877)
佐藤 菊枝 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (30731468)
森井 大一 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40762894)
藤田 卓仙 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 特任講師 (80627646)
村上 裕美 追手門学院大学, 経済学部, 講師 (80803072)
渡邊 亮 神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 講師 (90756173)
森田 朗 津田塾大学, 総合政策学部, 教授 (50107489)
國吉 徹也 神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (90868647)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,550,000 (Direct Cost: ¥13,500,000、Indirect Cost: ¥4,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,370,000 (Direct Cost: ¥4,900,000、Indirect Cost: ¥1,470,000)
|
Keywords | 保健医療政策 / 公共財 / 医療資源配分 / 医療提供体制 / 一般均衡理論 |
Outline of Research at the Start |
多くの公的資金すなわち税金が投入されている医療において、(経済学的観点における)公共財ではないものがあたかも公共財として税金が投入され提供されているという問題の解決が、医療費における本来の税負担の在り方、ひいては日本の国家財政の正常化に寄与することを、医療関連ビッグデータも用いて具体的に検討するものである。 そこで本研究では、公共財の一般均衡モデルの医療分野への適応とその範囲を検討、DPCやNDBのデータを用いて医療提供状況を分析、社会合意上の公共財の観点からみた医療提供状況の必要性とそれに伴う医療費削減効果を検討、医療分野での財政的負担の在り方の健全化とそれに合わせた政策・制度の検討、を行う。
|