Project/Area Number |
20H03968
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58050:Fundamental of nursing-related
|
Research Institution | Seirei Christopher University |
Principal Investigator |
西川 浩昭 聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (30208160)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐伯 圭一郎 大分県立看護科学大学, 看護学部, 教授 (50215521)
桂川 純子 豊橋創造大学, 保健医療学部, 准教授 (40369608)
服部 美穂 人間環境大学, 看護学部, 准教授 (90639551)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥6,110,000 (Direct Cost: ¥4,700,000、Indirect Cost: ¥1,410,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 共用試験 / CBT / OSCE / 看護系大学 / 臨床実習 |
Outline of Research at the Start |
医療系職種の養成課程に組み込まれている臨地実習に参加する学生の質の保証を目的とした共用試験を看護系で実施するための第1段階として、看護系大学の学生に限定して実施するための準備的研究を行なう。さらに、共用試験を実用化するため問題点を明らかにし、その対応策を検討することを目的とする。具体的には、共用試験の方法であるCBT(Computer Based Testing)システムについての情報収集、作成された問題の管理、共用試験についての看護系教員の意識把握と実施するための環境把握、技術試験(OSCE)の実施とそれに必要な資源(ヒト・物品等)の準備と、評価項目および評価基準を検討する。
|