Project/Area Number |
20H04001
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
|
Research Institution | Kanagawa University of Human Services |
Principal Investigator |
村上 明美 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (10279903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
北村 聖 公益社団法人地域医療振興協会(地域医療研究所), 地域医療研究所, シニアアドバイザー (10186265)
江藤 宏美 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 教授 (10213555)
谷口 千絵 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 教授 (10349780)
和泉 美枝 同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (10552268)
渡邊 浩子 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20315857)
眞鍋 えみ子 同志社女子大学, 看護学部, 教授 (30269774)
高田 昌代 神戸市看護大学, 看護学部, 教授 (50273793)
渡邊 典子 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (80269563)
宮川 幸代 同志社女子大学, 看護学部, 准教授 (20614514)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥16,770,000 (Direct Cost: ¥12,900,000、Indirect Cost: ¥3,870,000)
Fiscal Year 2022: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,510,000 (Direct Cost: ¥2,700,000、Indirect Cost: ¥810,000)
|
Keywords | 助産師教育 / 実習 / 共用試験 / CBT / OSCE / 助産学実習 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、助産学実習における母子の安全を確保するため、実習開始前の助産師学生の質を全国一定水準に担保できるように、「知識」を評価するComputer-Based Testing(以下、CBT)と「技能」および「態度」を評価する客観的臨床能力試験 Objective Structured Clinical Examination(以下、OSCE)からなる助産学共用試験の実用化と、その試験で評価された能力の認証システムの開発に取り組み、全国規模での試験実施を行う。
|