• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

視覚障碍者のための物体認識・検出システム

Research Project

Project/Area Number 20H04212
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

岩村 雅一  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (80361129)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南谷 和範  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 准教授 (90551474)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,590,000 (Direct Cost: ¥4,300,000、Indirect Cost: ¥1,290,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,500,000 (Direct Cost: ¥5,000,000、Indirect Cost: ¥1,500,000)
Keywords視覚障害者支援 / 認識結果 / 情報の要約 / 質問応答システム / 受動的な情報取得 / 視覚障碍者支援 / 取捨選択 / 妥当性検証
Outline of Research at the Start

本研究で目指すのは、視覚障碍者が認識技術を用いて、多少なりとも視覚情報を得られるための技術開発である。認識技術を視覚障碍者支援に用いるには、認識精度の良さも重要であるが、認識結果をいかに視覚障碍者に伝えるかがより重要である。しかし、このような観点での研究はほとんどされていない。本研究では、認識結果の中から利用者である視覚障碍者が欲しい情報を取捨選択する方法と、認識結果の妥当性を検証する方法の開発を目指す。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi