• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Learning with Robots for Promoting Engagement

Research Project

Project/Area Number 20H04294
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 62030:Learning support system-related
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

柏原 昭博  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10243263)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 忍  北陸先端科学技術大学院大学, 情報社会基盤研究センター, 准教授 (30345665)
鷹岡 亮  山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)
太田 光一  北陸先端科学技術大学院大学, 情報社会基盤研究センター, 助教 (00770124)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,810,000 (Direct Cost: ¥13,700,000、Indirect Cost: ¥4,110,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2021: ¥5,850,000 (Direct Cost: ¥4,500,000、Indirect Cost: ¥1,350,000)
Fiscal Year 2020: ¥7,150,000 (Direct Cost: ¥5,500,000、Indirect Cost: ¥1,650,000)
Keywords学習支援システム / 学習支援ロボット / エンゲージメント / モデルデザイン / 振る舞い制御
Outline of Research at the Start

学習者のエンゲージメントを引き出すことは、学習支援システム研究において解決すべき重要な課題である。本研究では、人型コミュニケーションロボットを学び相手として、学習者のエンゲージメントをシステマティックに促す学習支援ロボットシステムを開発する。特に、基盤技術として学習者のエンゲージメントに影響を与える心的な要因に対してロボットがどのような支援が可能で、そのためにロボットがどう振る舞うべきかを表現するエンゲージメント促進モデルを構築する。また、学習メディアとしてのロボットの擬人化傾向と身体性に着目して、モデルベースにロボットの振る舞いを構成するメカニズムを開発し、その有効性を実験的に評価する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi