• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Assessing the impact of super-large and small wind turbine on biodiversity

Research Project

Project/Area Number 20H04373
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 64040:Social-ecological systems-related
Research InstitutionObihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine

Principal Investigator

赤坂 卓美  帯広畜産大学, 畜産学部, 助教 (40748357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 河口 洋一  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (20391617)
東 信行  弘前大学, 農学生命科学部, 教授 (40262977)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,680,000 (Direct Cost: ¥13,600,000、Indirect Cost: ¥4,080,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2020: ¥6,760,000 (Direct Cost: ¥5,200,000、Indirect Cost: ¥1,560,000)
Keywords再生可能エネルギー / 生物多様性保全 / 自然共生 / エネルギー / 風車 / リスク評価 / 飛翔動物
Outline of Research at the Start

風力発電施設による野生動物への影響評価やその対策に関する研究は、これまでにも盛んにおこなわれ、風車事故低減の可能性も見え始めてきた。しかし、これまでにない大型の風車や小型風車の急速な導入に伴い、野生動物への風車の影響範囲は従来よりも2倍以上に広がり、最も多くの野生動物に影響し得る地上10m~30mにまで及ぶ。このため、風力発電施設による影響は、今後地域の生態系全体に及ぶことが懸念される。本研究は、これまで評価されることのなかった、新たな風車影響範囲に対する飛翔動物へのリスクを、高精度測距機等の新たな手法を活用することで3次元で評価する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi