Project/Area Number |
20H04412
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 80010:Area studies-related
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
陶 徳民 関西大学, 文学部, 教授 (40288791)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玄 幸子 関西大学, 外国語学部, 教授 (00282963)
高田 時雄 関西大学, 東西学術研究所, 委嘱研究員 (60150249)
村田 雄二郎 同志社大学, グローバル・スタディーズ研究科, 教授 (70190923)
錢 鴎 同志社大学, グローバル地域文化学部, 教授 (70298701)
高木 智見 山口大学, 人文学部, 教授 (30211999)
石 暁軍 姫路獨協大学, 人間社会学群, 教授 (60330479)
小嶋 茂稔 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20312720)
山田 智 静岡大学, 教育学部, 准教授 (90625211)
二ノ宮 聡 北陸大学, 国際コミュニケーション学部, 講師 (50735016)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2021)
|
Budget Amount *help |
¥17,030,000 (Direct Cost: ¥13,100,000、Indirect Cost: ¥3,930,000)
Fiscal Year 2022: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,940,000 (Direct Cost: ¥3,800,000、Indirect Cost: ¥1,140,000)
Fiscal Year 2020: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
|
Keywords | 内藤湖南 / 内藤文庫 / 大正期 / 日中関係 / 中国研究 / 東西交渉 / 東洋史論 / 清末民国初期政治・社会論 / 中国文明・文化論 |
Outline of Research at the Start |
大正期(1912年-1926年)は内藤湖南の生涯における知的生産の最盛期であり、中国の歴史、現状と文明に関する主要論点と論理はほぼこの時期に出揃っている。本研究は、このような湖南の学術造詣と政治・外交思想の形成結晶における東西思想交渉の実態を、関西大学・京都大学・大阪市立大学所蔵の内藤文庫中の大正期資料に基づき、第一次世界大戦前後に激変した世界情勢というコンテキストのなかで系統的に解明することを目指している。
|