• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Influence of Indochinese languages and cultures upon the linguistic activities of Kayanic peoples in Borneo Island

Research Project

Project/Area Number 20H04432
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 80010:Area studies-related
Research InstitutionTenri University

Principal Investigator

奥島 美夏  天理大学, 国際学部, 教授 (10337751)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 雄馬  横浜市立大学, 都市社会文化研究科, 客員研究員 (10795488)
河合 文  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 助教 (30818571)
二文字屋 脩  愛知淑徳大学, 交流文化学部, 准教授 (50760857)
新江 利彦  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (60418671)
平田 晶子  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (70769372)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥13,520,000 (Direct Cost: ¥10,400,000、Indirect Cost: ¥3,120,000)
Fiscal Year 2022: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2021: ¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Keywords東南アジア両岸交流 / 言語活動 / ボルネオ少数民族 / オーストロネシア語族 / モン・クメール語族
Outline of Research at the Start

本研究は東南アジア大陸部・島嶼部間の民族移動・民族間交流を、モン・クメール語族およびオーストロネシア語族に属する少数民族の言語分析から実証する原語人類学・言語学・歴史学などによる学際研究である。なかでもボルネオ(カリマンタン)島のカヤン系諸族(先行研究ではオーストロネシア語族)の言語活動に焦点をあて、モン・クメール語族バナール語派やカトゥ語派など、そしてカヤンと同様にオーストロネシア語族だがモン・クメール的特徴をもつチャム系諸族と比較し、共通する語彙、言語使用、口頭伝承ジャンル・形式などを比較検討する。両言語族に多々含まれるインド由来の語彙(サンスクリットその他)や説話・神話にも留意する。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi