• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

現役の染型紙が記憶する文様デザインの継承と創造的活用に資するアーカイブの研究

Research Project

Project/Area Number 20H04475
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 90010:Design-related
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

池田 美奈子  九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (00363391)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥13,390,000 (Direct Cost: ¥10,300,000、Indirect Cost: ¥3,090,000)
Fiscal Year 2022: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
Fiscal Year 2021: ¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2020: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Keywordsアーカイブ / 染色型紙 / 注染 / 文様 / 伝統工芸 / 現代デザイン / ナラティブ
Outline of Research at the Start

本研究の目的は、伝統的な型染産業が創出してきた文様デザインを未来に継承し、染色にとどまらない幅広いデザイン活動に創造的に活用するためのアーカイブの構築であり、現在も稼働している東京における染色産業で使用されている現役の型紙を対象とする。日本の型紙は19世紀にヨーロッパに渡り、ジャポニスムを始めとする世紀末の西洋美術や工芸に大きな影響を与えた。型紙は国内外の博物館に大量に所蔵されており、美術史や工芸史、あるいは民俗学の分野において多くの研究がなされてきた。しかし、本研究が対象とする成熟した工業国の都市の文化産業に活用可能な、現代と未来を視野に入れた伝統の継承の観点からの研究はほとんどない。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2022-04-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi