• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

単結晶ー単結晶相転移の次元制御による新材料の開発

Research Project

Project/Area Number 20J00103
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 33010:Structural organic chemistry and physical organic chemistry-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

加藤 健太  北海道大学, 工学研究院, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2020-04-24 – 2021-03-31
Project Status Discontinued (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords相転移 / フォトサリエント / サーモサリエント / 金(I)錯体 / 光二量化
Outline of Research at the Start

刺激に反応してひかり方が変化する結晶は、センサーや記憶媒体としての応用が研究されている。一方、時間経過に伴い変化が結晶全体に広がってしまい、刺激が加えられた場所や向きは分からなくなってしまう。そこで、この研究では結晶変化の広がり方を、ある方向もしくはある面内に制御することで、刺激が加えられた場所や向きまで記録できる新材料の開発を目指す。この研究により変化の広がり方のメカニズムの解明や複数の刺激を用いた結晶内部の構造加工方法を確立する。

Outline of Annual Research Achievements

所属研究室では、外部刺激に応答し、単結晶ー単結晶相転移を示すアリール金イソシアニド錯体からなる発光性メカノクロミズム分子の研究に取り組んできた。本研究では、イソシアニド配位子を適切に設計することで、単結晶ー単結晶相転移の次元性制御による新材料の開発を試みた。その中で、あるアントラセン 構造を有するアリール金イソシアニド錯体の結晶が光照射と冷却の両方の刺激に応答して、飛び跳ねることを見出した。
刺激応答生の光照射や熱処理のような外部刺激によってジャンプする結晶の現象は、それぞれ光サリエント効果および熱サリエント効果として知られている。このような分子結晶は高性能なアクチュエータやセンサへの応用できるため、機能性分子材料として期待されている。これまでに報告されているサリエント効果を示す分子は、光または熱刺激のどちらか一方の外部刺激にのみ応答する。この二つの刺激に応答して結晶が飛び跳ねるという興味深い現象のメカニズム解明を試みた。単結晶X線構造解析および核磁気共鳴装置、精密質量分析を行うことで、光サリエント効果はアントラセン部分の分子間光二量化反応により引き起こされていることを明らかにした。また、温度可変単結晶X線構造解析と示差走査熱量測定を行うことで、熱サリエント効果が結晶相転移を伴わない異方的な熱収縮により引き起こされていることを明らかにした。今後は、この二つの刺激に応答可能な結晶材料を用いて、飛び跳ね方を設計した結晶材料の開発に取り組む。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(1 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • Research Products

    (1 results)

All 2020

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 光および熱によりジャンプする金錯体2020

    • Author(s)
      加藤健太
    • Organizer
      ACE meeting online
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2020-07-07   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi