• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Comprehensive Study of Academies in France

Research Project

Project/Area Number 20K00126
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 01050:Aesthetics and art studies-related
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

栗田 秀法  名古屋大学, 人文学研究科, 教授 (10367675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉田 敦子  中部大学, 人文学部, 教授 (00434580)
新居 洋子  立教大学, 文学部, 特別研究員(日本学術振興会) (10757280)
隠岐 さや香  名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60536879)
佐々木 真  駒澤大学, 文学部, 教授 (70265966)
中島 智章  工学院大学, 建築学部(公私立大学の部局等), 准教授 (80348862)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Keywordsアカデミー・フランセーズ / 王立絵画彫刻アカデミー / 王立碑文文芸アカデミー / 王立科学アカデミー / 王立音楽アカデミー / 王立建築アカデミ― / アカデミー
Outline of Research at the Start

アカデミーとは本来、立場を同じくする学者もしくは愛好家の共同体のことで、フランスの王立諸アカデミーは宮廷や行政官僚組織の一部としてではなく、かといって全くの愛好家団体でもない、中間的な存在であった。決して完全な自由を享受はしなかったが、民間の組織では期待し得ない持続的な活動資金に恵まれ、一代限りの特定の個人の意図や営利に左右されない学術および芸術の探求が可能になった場であった。このことを踏まえ、本研究では、黎明期にあった人文社会科学、自然科学をはじめとする近代的な諸学門、諸芸術の領域が、初期近代のアカデミーという場を与えられ、次の時代につながる制度的基盤を形成していった過程を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本年度は各自が最新の研究資料の収集を進めるともに、コロナ禍のためオンラインによって下記の日程と内容でキックオフミーティング及び3回の研究会を開いた。
本研究は、「王立諸アカデミーを総体として捉え、黎明期にあった人文社会科学、自然科学をはじめとする近代的な諸学門、諸芸術の領域が、初期近代のアカデミーという場を与えられ、次の時代につながる制度的基盤を形成していった過程を明らかにする」ことを主眼とするものであるため、各研究分担者が王立アカデミーについての境界横断的な知識を獲得し、次年度研究を推進するための視座を獲得するための一助となることを念頭において、各々の専門とするアカデミーについての最新の研究動向を踏まえ、研究報告を順次行った。
発表およびその後の意見交換を通じ、各アカデミー間の運営の類似と相違、アカデミー相互の関係の疎密の諸相、基礎資料の存在の有無、最近の研究進展状況等が徐々に明らかになり、今後の相互の比較研究のための礎となる様々な知見や視点を得ることができたことは大きな収穫である。

2020年9月5日:キックオフミーティング(研究計画のすり合わせ)、2020年12月27日:アカデミー・フランセーズ(玉田)、王立絵画彫刻アカデミー(栗田)、2021年2月23日:王立碑文文芸アカデミー(佐々木)、王立科学アカデミー(隠岐)、2021年3月23日:王立音楽アカデミー(新居)、王立建築アカデミー(中島)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次年度以降の研究の基礎を固めることができた。

Strategy for Future Research Activity

2年目においては、予定通り、王立諸アカデミーに横串を通しての総合的な研究に着手する。
各アカデミーの国家・社会との関係、財政・予算、年金の比較研究、アカデミー間の人的交流、パリと地方との関係等の問題を明らかにすべく各研究分担者が個別の研究課題を設定し、その調査結果を順次研究会にて発表する。その際に重ねられる意見交換を踏まえつつ各自の研究課題の深化や修正を図っていく。
年度前半には各自が定めた研究課題について相互のすり合わせを行ったうえで調査研究を進める。
年度後半には各自の研究成果を3回ほどに分けて順次発表し、討論を重ねる。その中で浮かび上がった各自の研究課題の発展性や不備を明確化し、最終年度の研究の完成に備える。

Report

(1 results)
  • 2020 Research-status Report

Research Products

(11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] リベラルアーツ概念の歴史的変遷:レトリックによる「判断力」の養成をめぐって2021

    • Author(s)
      玉田 敦子
    • Journal Title

      中部大学人文学部研究論集

      Volume: 45 Pages: 35-54

    • NAID

      120007026897

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 文学と歴史(学)の関係を問い直す2021

    • Author(s)
      小倉孝誠、玉田敦子、真野倫平
    • Journal Title

      cahier(日本フランス語フランス文学会)

      Volume: 45 Pages: 13-16

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 批判と礼賛:プラトンにおけるレトリックの地位2020

    • Author(s)
      玉田 敦子
    • Journal Title

      中部大学人文学部研究論集

      Volume: 44 Pages: 83-99

    • NAID

      120007116380

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] 戦争の歴史を考える―ヨーロッパ近世・近代を中心に―2020

    • Author(s)
      佐々木真
    • Journal Title

      日本歴史学協会年報

      Volume: 35 Pages: 11-24

    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Journal Article] UPON “PALAIS DE VERSAILLES : RAISON GENERALE” WRITTEN BY COLBERT ON THE CHRONOLOGY OF CONSTRUCTION OF THE CHATEAU-NEUF OF VERSAILLES2020

    • Author(s)
      中島智章
    • Journal Title

      J. Archit. Plann.

      Volume: 85/ 775 Issue: 775 Pages: 2029-2035

    • DOI

      10.3130/aija.85.2029

    • NAID

      130007919423

    • ISSN
      1340-4210, 1881-8161
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 王立絵画彫刻アカデミーとラファエッロ:ローマ大賞受賞作品を手掛かりに2021

    • Author(s)
      栗田秀法
    • Organizer
      美術史学会、ラファエッロ没後500年記念シンポジウム「ラファエッロとラファエッロ主義」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] アンシャンレジーム期における文学と歴史(学)2020

    • Author(s)
      玉田敦子
    • Organizer
      日本フランス語フランス文学会 ワークショップ「文学と歴史(学)の関係を問い直す」
    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Invited
  • [Book] 科学史事典2021

    • Author(s)
      日本科学史学会編(隠岐さやか)
    • Publisher
      丸善
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] パリ・ノートル=ダム大聖堂の伝統と再生 : 歴史・信仰・空間から考える2021

    • Author(s)
      坂野正則編(中島智章)
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310006
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 新古典主義美術の系譜2020

    • Author(s)
      木村三郎監修(栗田秀法)
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805508848
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 西洋美術史における「古典」の創出2020

    • Author(s)
      木俣元一, 松井裕美編(栗田秀法)
    • Total Pages
      474
    • Publisher
      中央公論美術出版
    • ISBN
      9784805508862
    • Related Report
      2020 Research-status Report

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi