日本における1980年代の非商業上映と文化政策の研究
Project/Area Number |
20K00259
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 01070:Theory of art practice-related
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
田中 晋平 日本大学, 芸術学部, 研究員 (90612870)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 自主上映 / ミニシアター / 映画祭 / プラネット映画資料図書館 / 千年シアター / 公共上映 / 美術館 / 非商業上映 / 文化政策 / 1980年代 |
Outline of Research at the Start |
本研究では、1980年代に日本各地で活動していた自主上映グループなどの非商業的な上映活動が商業映画館に転換される過程、および美術館やアートセンター、フィルムライブラリーなどにおける映画上映の実態を検証する。調査方法は、上映活動の当時者へのインタビューと上映グループや文化施設が発行していた機関誌、プログラム、チラシなどの分析を主とする。その作業を通し、90年代に日本で「公共上映」という概念が唱えられる前に存在した、かつての政治運動や対抗文化と結びついた上映活動の変容と文化政策における映画上映の歴史的展開を考察していく。研究成果は、申請者の所属学会で研究発表・論文投稿などを行い、公表につとめる。
|
Outline of Annual Research Achievements |
1970年代から大阪で自主上映活動を続けてきた〈プラネット映画資料図書館〉の上映会チラシや機関誌、写真などの資料を所蔵する神戸映画資料館において、その整理作業とリスト化を進めた。現在も整理作業の成果をまとめており、筆者も編者の一人となり、2024年度内に〈プラネット〉の50周年記念誌を出版する準備を行なっている。〈プラネット〉の活動にかかわった人々による多数のコラムやインタビュー記事などを収録する予定の同誌を公表することにより、ミニシアターなどの商業映画館と自主上映活動との関係性、地域における映画祭の動向などまで含む、半世紀におよぶ関西の映画上映文化の地層に光をあてることができると思われる。 山形国際ドキュメンタリー映画祭2023において、筆者がコーディネーターをつとめた特集プログラム「野田真吉特集:モノと生の祝祭」の準備を進める中で、野田が参加した〈杉並シネクラブ〉や各地で行われた上映活動の資料、さらに1970-80年代の映像民俗学の取り組みや上映活動の歴史を示す、貴重な資料にアクセスできた。また、同映画祭内の企画において、1989年にはじまった山形国際ドキュメンタリー映画祭の最初期から、日本のドキュメンタリー映画史を回顧するプログラムを特集してきた安井喜雄氏にインタビューを実施し、貴重な証言が得られた。こちらの内容も文字起こし作業を既に行なっており、公表することができる見込みである。 これまで日本各地の自主上映活動の調査の成果を、鳥取大学における招待講演の場で公表する機会も得ることができた。
|
Report
(4 results)
Research Products
(21 results)