• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

シェイクスピアにおける2種類の歴史的言説に関する表象文化論的考察

Research Project

Project/Area Number 20K00402
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 02030:English literature and literature in the English language-related
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高田 康成  東京大学, 大学院総合文化研究科, 名誉教授 (10116056)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2024: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2023: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsシェイクスピア / 歴史 / 時間 / 循環 / ミメーシス
Outline of Research at the Start

シェイクスピアの作品世界には、2種類の歴史がある。一群の「英国歴史劇」があるかと思えば、他方に一連の「ローマ史劇」が存在する。前者は、創世記に始まり黙示録に終わる「救済史」、すなわちキリスト教世界の普遍的歴史観をその大前提とする。後者は、暴君の追放を通じた共和制ローマの樹立に始まり、共和政末期の混乱状態に終わる「異教ローマ史」という明確な前提の下に構想されている。これらの関係の解明を目的である。

URL: 

Published: 2020-04-28   Modified: 2020-08-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi